「添い寝」に関する質問 (332ページ目)





娘が可愛すぎて辛い パパに寝かしつけお願いして、別室で作業。 0時回るくらいに娘が泣いて起きたようなので、私も寝室へ行き娘を抱っこ。 そしたら、私のほっぺを両手で挟んでニコーっと満面の笑みで泣き止みました😭💖 その後も添い寝で娘が眠りにつくまで、小さな両手でほっぺ…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 生理予定日
- パパ
- 情緒不安定
- はじめてのママリ🔰
- 1




赤ちゃんとの添い寝の時大人の布団ってどうしてますか? 生後8ヶ月になる息子がいます。 今までベビーベッドで寝かせていましたが、寝返り、ずり這いもできるようになり、つかまり立ちができるようになる前にと思い大人用ベッドに転落防止柵をつけて昨日から寝ています。 まだ夜…
- 添い寝
- ミルク
- 生後8ヶ月
- スリーパー
- ベビーベッド
- もえぞう
- 2




生後5ヶ月半の男の子を育てています。 生まれた時からよく泣く子で、生まれが3,600gと大きいからか泣き声も人一倍大きいでした。抱っこで寝かしつけても置くとすぐ起き、抱っこだとよく寝るので新生児期はお腹の上で寝かせ、わたしはソファに座って睡眠をとったりしていました。 …
- 添い寝
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5





入眠の歳のおしゃぶりがやめられません。 いつまでおしゃぶり使っていましたか? 1歳2ヶ月の娘がいます。 寝る直前まで、大きな声で唸ったり等、グズグズがひどいです。 おしゃぶりを使って抱っこ紐で歩くと、スムーズ寝てくれるので(添い寝ではほぼ寝ません)、いつもそうして…
- 添い寝
- 抱っこ紐
- おしゃぶり
- 寝ない
- 1歳2ヶ月
- 初めてのママリ🐻
- 2








1歳過ぎても抱っこ紐で寝かしつけしている方はいますか?😭 生後5ヶ月頃から添い乳で寝かしつけしていましたが、噛まれるようになり我慢できなくなって先週から断乳しています。 添い寝するとおっぱいをほしがるのでエルゴで寝かしつけするようになり、抱っこ紐だと5〜10分で寝…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 断乳
- エルゴ
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 6



関連するキーワード
「添い寝」に関連するキーワード