※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が夜中に起きてミルクを欲しがり、日中はあまり寝ないため、母親も疲れが取れず困っています。どうしたらいいでしょうか。

寝ても寝ても全然さっぱりしない…

日々夜中に自分の子供に起こされて寝不足だってママさん達にはホント申し訳ないのですが

娘は夜中ほとんど起きることがなく、こちらが起こして足りない分のミルクをあげるくらいです。

その分なのか、日中はショートスリーパーであまり寝ません。

だから添い寝で一緒に付き添って私も寝るのですが、どんなに寝ても夜も寝てもスッキリ起きれたことがありません。

元々寝るの大好きで、娘が産まれる前は休みの日は昼くらいまで寝ないと気がすまないくらいでした。

どんなに寝ても疲れが取れません。

日々疲れが蓄積されて行きます…

どうしたらいいのでしょうか。

コメント

deleted user

わかりますわかります😔
私もロングスリーパーで仕事以外は8時就寝、夕方起きる生活レベルだったので辛いです
今も下の子はまもなく5ヶ月になるのですが、夜は寝てくれるので、十分寝れてるはずなんですが疲れてます😢
体力以前に子供を守らなきゃ、育てなきゃという無意識の緊張感で気疲れしてるのが大きいと思います🥲