![ひまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
添い寝で寝かしつける方法と夜泣きへの対処法についてアドバイスください。
10ヶ月の娘の寝かしつけについてアドバイス下さい。
現在は寝る前のミルクを飲ませたら、抱っこ紐でユラユラして、15分~20分くらいですぐに寝付いてくれます。
抱っこ紐から降ろす際もとくに起きることもなくスムーズです。
それは良いのですが、いつまでも抱っこ紐で寝かしつけていては駄目ですよね。
なるべく添い寝で寝かせたいです。
しかし、お布団に行くと寝転がらせることすら困難で、ハイハイしまわって全く寝ません。
むしろ、お布団の上にいくと覚醒するのかすごく楽しそうです。
どうやって添い寝で寝てくれるようになりますか?
あと最近、夜泣きなのか夜中の2時頃に泣いて起きることが多くなりました。
その際にトントンや手を握ったりするだけでは寝付いてくれません。
きっと抱っこ紐で寝る習慣をつけてしまったせいです😓
夜泣きしたときに、どうやって対処したらいいのか
そのあたりもアドバイスがほしいです。
もう毎晩、夜泣きする娘を前にどうしたら良いのかアタフタしてしまいます。
- ひまり(妊娠21週目, 2歳2ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![コスタ🛳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コスタ🛳
次男は授乳して寝落ちすることもありますが、授乳終わったら布団にゴロンさせて電気消してます!
電気消したら一切話しかけたりもしません!
布団にゴロンした瞬間に動き始めますが、布団から違うところに行きそうになったら私の隣に寝転がらせるを眠くなるまで何回でもしつこいくらい繰り返してます😂
最後は次男が根負けして眠くなり、すんなり寝入っていきます!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
寝る前リビングでミルク飲んで寝室でゴロンしてトントンしたり子守唄歌ったり早いと5分長いと30分くらいかかります!✨
小さい頃から出来るだけ寝付く時は布団で!を心がけてました😊
まずは抱っこ紐で寝る寸前まで寝かしつけして寝付く時は布団に置くのをしてみてはどうでしょうか?
うちの子も夜中起きます😵💫
枕元にマグ置いておいて、飲ませるとまたコテっと寝ますよ🌟
時々セルフで水飲んでまた寝たりもします😂
-
ひまり
コメントありがとうございます!
寝室でトントンしてり子守唄歌ってる時は、大人しく寝転がってくれているのでしょうか。
ハイハイしたり動き回らないなら本当に羨ましいです🥺☺️
枕元にマグですか!
明日からマグ置いて寝ようと思います。
飲ませてねてまた寝てくれるなら助かります(´:ω:`)✨- 7月15日
-
はじめてのママリ
コロコロしたり座ったりを繰り返します!で、眠くなったらコロンとするのでその時にトントンしたりしてます!
ベットガードしてるので布団から出れないようになってるので逃亡はできません😂- 7月15日
-
ひまり
なるほどです!
やはりコロコロ動いたり座ったりしますよね🥲
沢山聞いて申し訳ないのですが、お昼寝などもちゃんとお布団でコロンして寝てくれるのでしょうか?
私はお昼寝も抱っこ紐なので、もう抱っこで寝る癖が付いてしまったようです😭反省。- 7月15日
-
はじめてのママリ
寝室ならコロンで寝るけどリビングだと抱っこで寝落ち寸前まで寝かせてから布団置いたりしてます😊
抱っこ紐だと密着して安心できるんですかね☺️- 7月15日
-
ひまり
寝落ち寸前で、お布団に置いてみるのも良いですね!
私もしっかり寝てからじゃなくて、寝るる前にお布団に置いてみます☺️
貴重なアドバイスありがとうございました( ¨̮ )
とても参考になりました!!- 7月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝室でミルクですか?
私は暗い寝室でお布団に寝転がしてミルク飲ませて、ひたすら放置します。
夜泣きは時期的なものだと思いますけどね。
私なら抱っこ紐で寝かしつけます。その方が早いので(^^)
-
ひまり
寝室でミルクです。
でも部屋は明るいです!
やはり放置するのも良さそうですね。
寝かせると動きまるのでついつい抱っこ紐に頼りがちでしたがもう少し頑張ってみようも思います🥺
ありがとうございます🥰- 7月15日
コスタ🛳
夜泣きですが、うちも最近2~3時くらいにギャン泣きします💦
オムツ替えたら即添い乳してます!
長男もいるし、夜寝ないと私の体力が持たないので😭
ひまり
コメントありがとうございます!
やはり、動きまわっても根気よく寝かせるほうが良いのですね★
私の努力不足でした。明日からもう少し根気よく頑張ってみたいと思います🥺✨✨