「イヤイヤ期」に関する質問 (328ページ目)









・急に不機嫌になる ・思い通りに行かないと床にへばりついて大泣きする ・食欲はいつも通り ・ママじゃないと嫌だと泣く ・機嫌のいい時間が少ない 体調不良なのかイヤイヤ期入ってきたのか、判断がつきません😱 発語が少ないのでイヤ!すら言わないので余計に💦
- イヤイヤ期
- 大泣き
- 泣く
- 体調不良
- 発語
- はじめてのママリ🔰
- 1




イヤイヤ期のはじまり、もうしんどくて怒鳴る毎日で自己嫌悪です。 外に買い物などに行っても抱っこ!抱っこ!で歩かない、ベビーカーないと死ぬ。 何でもかんでもイヤイヤイヤイヤ!と首をブンブンふる。 ご飯も食べないしイヤーーーーーー!!!と叫んで皿をひっくり返す。 イ…
- イヤイヤ期
- おやつ
- ベビーカー
- 生活
- 怪我
- はじめてのママリ🔰
- 1







下の子(生後9ヶ月)が頻繁に指しゃぶりをしています。 お腹空いたり眠い時が多いですが、最近割と一日中指しゃぶりしているような気がします。 上の子は指しゃぶりしなかったです。 下の子は割と生まれた時くらいから指しゃぶりでセルフねんねしてくれて、割と手がかからないと…
- イヤイヤ期
- 生後9ヶ月
- 親
- 赤ちゃん返り
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 4

少し下ネタ入ります🙏 どうでもいい呟きすみません。 結婚して5年。地方都市在中です。 夫は穏やかで家事育児もよくやってくれて年収も地方にしてはいい方でこの先更に上がる見込みです。 子供も性格は穏やかでイヤイヤ期も特になく保育園も毎日楽しく通ってるし手がかからな…
- イヤイヤ期
- 保育園
- 家事
- マンション
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 2







トイトレについて 1時間くらいおきに連れて行かないと、自分からは教えてくれず漏らします(一歳半くらいまでは自分から教えてくれましたが、イヤイヤ期になってから教えてくれません) 以前はうんちもトイレでしてましたが、寒くなってからしてくれません 昼寝のときなど漏らし…
- イヤイヤ期
- 昼寝
- うんち
- トイレ
- トイトレ
- はじめてのママリ🔰
- 1


1歳4ヶ月です。1歳3ヶ月頃からねんねが下手になりました。 寝返りするたび泣いて起きて、抱っこで寝てもベッドに置けず…私が座ってお腹に抱っこして寝てくれればラッキーで私も座って寝たりしています。 今までは夜の眠りが浅い分昼寝をしてくれていたので一緒に寝ていたのですが…
- イヤイヤ期
- 昼寝
- ベッド
- 寝返り
- 1歳3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0
関連するキーワード
「イヤイヤ期」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水