![👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳1ヶ月の赤ちゃんが急に離乳食を拒否するようになりました。ミルクは飲んで元気そうですが、離乳食は嫌がります。不安でいっぱいです。どうすればいいでしょうか。
一歳1ヶ月
昨日から急に離乳食拒否がはじまりました。
ミルクは飲むし元気なので体調とかではなさそうです
スプーンであーんというと
一口目でわざとらしくプイッとします。
お腹は絶対すいてるときでも同じでした
イヤイヤ期は早すぎるし
なんなんでしょう
そういう時期?初の育児で不安でいっぱいです
ミルクは飲みますし
離乳食もテレビを見ながらなら食べるというか
口に入れてもぐもぐ無意識でしてます
どうすべきでしょうか
- 👶(妊娠17週目, 1歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
イヤイヤ期の前触れみたいですね。
我が家も1歳1ヶ月頃からイヤイヤしだしましたよ。
周りに聞くと全然その頃からあったよ!と言われ
本格的なイヤイヤ期はまだ先だと思いますが
自我が出てきてそのようになるみたいです。
なのであんまり気にしてませんが
嫌がるときはおもちゃで遊ばせたり
テレビ見せながらでも仕方ないかなと思って
食べさせること優先してます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
食べむらじゃないでしょうか??
うちもそうですよ!
どうしても食べない時はバナナとかいちごとか、アンパンマンのパンとかとにかくお腹に入るものならなんでもいいやーってなってます!
テレビ見ながらのご飯もたべてくれるならそれでOkにしてます!食べてくれないよりはマシなので…😇笑
前に食べなすぎて心配だったので調べてみたら1歳児は食べむらがすごいらしく、保育園でも残飯多いのが1歳児クラスらしいです!
そういうもんなのかー!と私は納得して、ちょっとでも食べてくれたら良しとしてます!
-
👶
食べムラです🙇♀️🙇♀️
元からめちゃくちゃ食べる方ではなかったのですが今は明らかに
ぷい!食べだくありませーーーん
みたいな態度とってきます🥲🤣
テレビは嫌でしたが私ももうストレス感じすぎるならいーやーと思ってみせたら見ながらなら食べてくれましたのでもういいですよね💦
一歳児の食べムラが一番多いなどの情報も知らなかったので安心しました!少しなるほどーまーいっか!と思えてきそうです!ありがとうございます😭
ちなみに離乳食の最後みたいな形態を食べさせててそれも心配してますけど
いつか通常食も食べれるように時間が解決してくれますよね🥲🥲- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
わかります!そっぽ向きますよね(笑
食べないとホントストレスで優しくできなくなります😂
大丈夫ですよー!うちも基本後期食です(笑)しかもベビーフードのほうが作るよりバランス取れた栄養があるので、めちゃくちゃ頼ってます😂
普通食はチャーハンやおにぎりなど私が食べてて近寄ってきたらあげたりして食べれそうであれば練習も込めて少量ずつ口に入れて咀嚼させてます😂もう味つけの濃さとか気にしてないですw
普通のご飯は、たべられるようになってきましたが、野菜やお肉は2センチくらいの固形だとえづくので難しいなーってなってます!
同じく時間が解決してくれると思って気長に様子見ようと思います😇
食に苦労してないお子さんご家庭がとても羨ましいですが、お互い頑張りましょうね!- 4月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも今そんな感じで食べなくて困ります😅
自分で食べさせたりなにかもたせたり歩かせながら食べさせたり…
もう食べれば何でもいいやと思い色々な食べさせかたしてます(笑)
-
👶
同じ状況で心づよいです💦
なんか心配だしイライラしちゃいますよね。迷った結果夜もテレビみせながらとりあえず食べさせました🥲🥲
ちなみに離乳食の形態もまだ
最終くらいで通常色にはいけてなくて心配してます🥲🥲- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
もともと食べない子なのと産まれた時の体重が2714と少し小さく一時期2500まで下がり色々と大変な子で、そして今体重が7.7で低いので(食べて100gちょっと)なので今では取り分けて少し薄味であげていますがいやいや、手で食べ物を落とすし首をふり拒否するので本当に大変です💦
その分おっぱいなのでおっぱいでその分を補給してるようですがもう栄養もないだろうし…💫
なかなか離乳食難しいです💧
最近時間関係なしに食べ物をあげていますがどうでしょうか?🤔- 4月17日
👶
コメントありがとうございます😭まさしく一歳1ヶ月なってから強くなってます💦なんか不安ですが成長過程で主張したいお年頃?と思って深く考えすぎず過ごしたらいいです?よね?😖😖ちなみにテレビを嫌でしたがみせながら食べさせたら食べました🥲🥲
でもおやきとか今まで食べてたものを
ベーッと出してくるので作ったのに
イラッとしちゃいます🥲🥲
ママリ
好き嫌いや食べムラが出てくる頃なので
そんなもんじゃないでしょうか?
昨日食べてたものを今日食べるとは限らない
と思ってやってます笑笑
👶
ありがとうございます😭そんなもんですね!
喋れないから
何で?ってイライラしてしまいましたけど大人だって食べたい日と食べたくない日ありますもんね🥲