コメント
mämä
少しは離れていいんですよ。イヤイヤ期も人それぞれで何もかもが嫌となる子もいるので1人にさせて家では好きにさせてあげたらとりあえずは落ち着くかと思います。イヤイヤ期の子供の接し方ほんとに難しいですよね😭
mämä
少しは離れていいんですよ。イヤイヤ期も人それぞれで何もかもが嫌となる子もいるので1人にさせて家では好きにさせてあげたらとりあえずは落ち着くかと思います。イヤイヤ期の子供の接し方ほんとに難しいですよね😭
「イヤイヤ期」に関する質問
心の余裕を持つにはどうすればいいでしょうか? イヤイヤ期で、こちらに余裕がない時に暴れられたり言うことを聞いてくれないと参ります…😫 うるせえなとつい言ってしまうことも🥲 どうすればずっと優しく接することができ…
2歳イヤイヤ期の自宅保育。 子どもが喜んでくれるかなって頑張って連れて行ったけど、思い通りにはいかなくてやっぱり行かなければよかった…って思うことってありますか? 遊び場や各種イベントなど…。 思い通りになら…
2歳の子と3ヶ月の子を自宅保育する専業主婦です 毎日ワンオペでストレスがやばいです スーパーの買い物も上の子に振り回されて必要な物がほとんど買えず激務でほとんど家にいない夫に帰りに買って来てもらう状態です 家…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
初めてのママリ
シクシク泣き声が聞こえたので1階に降りました😂
アンガーマネジメントは大事ですよね💦