※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳イヤイヤ期の自宅保育。子どもが喜んでくれるかなって頑張って連れて…

2歳イヤイヤ期の自宅保育。

子どもが喜んでくれるかなって頑張って連れて行ったけど、思い通りにはいかなくてやっぱり行かなければよかった…って思うことってありますか?
遊び場や各種イベントなど…。


思い通りにならないとはいえ、結構心折れませんか?😭
どうやってメンタル保ってますか?😢

楽しんでくれる時もあるし、そういう新たな一面を見れるのはこっちも楽しいからまた参加しようかなって思うけど、
またイヤイヤして泣き叫んで周りに注目されたら…とか弱気な自分が出てきます😭

前向きに考えたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も楽しいところ行くとテンション上がりすぎて私の声が聞こえなくなるみたいで全く言う事聞かないし、家ではいい子だなって思うのに外ではやめてって言ったこと全部するしほんとに心折れます😭
ただ私もずっと2人きりでいるよりはほかのママさんと話した方がストレス発散にもなるし、割とイベントには参加するんですが、回数重ねるごとに娘はどんどん場に慣れておふざけが酷くなります😂