※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レイチェル
子育て・グッズ

2歳11カ月の娘、イヤイヤ期がひどいです😨朝、トイレ行かない、お着替え…

2歳11カ月の娘、イヤイヤ期がひどいです😨

朝、トイレ行かない、お着替え嫌だ、テレビ見たい、保育園行かない!ママ隣に座って!!!

毎日毎日これです😇
そして私も最初は優しく対応して、段々キレ散らかして娘泣いて保育園連れて行く…という最悪のコースです。

1歳の頃からヤンチャなタイプで、自分の思い通りに行かないと癇癪起こしてギャーー!!!思い通りになると癇癪ピタッと止んでニッコリ☺️

毎日般若の如く怒っていて旦那もひいてるのがわかります…
最近は保育園遅刻ばかりです…

あとどれくらいしたらイヤイヤ期落ち着くのでしょうか?😭
3歳半になったら落ち着きますか!!!?

コメント

あ🔰

3歳8ヶ月の上の子、イヤイヤ期というか なんでもママ!ママ!で 着替えもご飯もママにやって欲しくて大声で泣きながら駄々をこね、何か言うとすぐに「ママ もうきらい!」「もうおそと(保育園のこと)いかない!」って言います😇
(下の子もで、×2なのでマジでイライラします…😇笑)

自分の要求が通るまでひたすら大声で泣きわめき、要求が通るととたんにニコニコもおんなじです😂

私も毎日毎日「〇〇しない!〇〇しちゃダメ!」などなど怒ってばかりです😂
怒らない日なんてないです…🫠

これはもうその子その子の個性っていうかそういうのだと思うので、かなり個人差あると思います😭💦
※ちなみに、私の姉の子どもは小3の今でもめっちゃいい子で、小さい頃からそういうのなかったです…笑

  • レイチェル

    レイチェル

    1年後もこのままの可能性ありということに絶望しています😂笑
    下の子が上の子の時に比べて育てやすいので、もしかして上の子のヤンチャは個体差…?と薄々気づいてはいました…笑

    もう諦めて大人になるのを待つことにします😂

    • 1時間前
なまこ

もうすぐ3歳半になりますが、半分くらい落ち着きました💦今でも抱っこぉぉぉ!お着替えいやぁぁ!ですが、週に数回になりました笑
保育園でママ離れたくなぁぁい(泣)から嫌だけどママタッチ〜(半泣き)まで落ち着いて少しホッとしてます😅