※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半くらいからアカン〜いやモン〜をよく言うようになっていよいよイヤ…

1歳半くらいからアカン〜いやモン〜をよく言うようになっていよいよイヤイヤ期かぁと思っていたんですが…
今までのはいわゆるプレイヤイヤ期だったんだね〜😇

今月1歳10ヶ月になって、全ての会話にイヤ!しない!がナチュラルに入るようになりました🙄

オムツかえるのイヤ!
歯ブラシゴシゴシしない!
たまごカパッしない!←本当はしたいのに。笑

おしゃべりが上手なのはありがたいんですがこれは根気がいります🫠
そして今後もっとヒートアップしますよね😂
早く始まったら早く終わるとかあります?笑
どのくらいまで続くんですかこれ😅

コメント

はじめてのママリ

これからですねー!笑
早く始まって遅く終わる子もいると思います🤣
喋れると自分の気持ちを伝えられるのでまだマシかもですが、
普段ペラペラ喋れても、興奮してる時に自分の気持ちを整理して伝えるのって2、3歳にはかなり難しいみたいですね💦

私は時間がない時と、
チャイルドシートイヤイヤが一番しんどかったです🫠
2歳半でスッと収まりすごい!人間らしくなった!と思ったら、
3歳過ぎから2ヶ月くらいパワーアップしたイヤイヤ期が来て本当に私が泣いてしまうくらいメンタルやられました笑

るん

いや!と言われるとイラっとするので、のんのんと言わせてました
お着替えするよ!ノンノン☝️とします
可愛いのでまだましです