「生後6ヶ月」に関する質問 (77ページ目)





生後6ヶ月の寝かしつけについて 息子は生後6ヶ月過ぎてから昼寝の回数が以下のように減りました。 朝寝2時間+昼寝2時間⇒朝寝1時間半~2時間半(+たまに夕寝30分) ねんねの本には「朝寝昼寝夕寝の3回」と書いてあるのに自分の子は朝寝しかしないので心配です。 しかもこれまでは…
- 生後6ヶ月
- 旦那
- 寝かしつけ
- 授乳
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後6ヶ月です。 お昼寝から起きると、耳の後ろと脇に蚊に刺されのような少しぷっくりした赤いのができてました。 離乳食をはじめていますが、今日はじめて食べた食材はありません。 これはなんでしょうか? お昼で小児科も皮膚科もやっていません💧
- 生後6ヶ月
- 離乳食
- 小児科
- お昼寝
- 食材
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後6ヶ月の娘を育てています。 最近寝返りができるようになって、夜も寝返りしないか不安でなかなか眠れません。 夜寝る時に何か寝返りを防止する良い方法はないでしょうか?
- 生後6ヶ月
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 4



インフルエンザ脳症がめちゃくちゃ怖いです。私とパパはワクチン打ちましたが、子供はこの間生後6ヶ月になったのでタイミング的にワクチン打ってません。 でもどこにもいかず、ずーっと家にいるのも違う気がして…。 みなさん支援センターとかショッピングモールとか、水族館とか…
- 生後6ヶ月
- パパ
- 遊び
- 水族館
- ショッピング
- はじめてのママリ
- 1


生後6ヶ月です。 麦茶など飲ませるのに、コップ飲みの練習を始めた方がいいのでしょうか? 具体的にどのような練習方法をしたらいいのでしょうか? そのようなおすすめの商品ってありますか?
- 生後6ヶ月
- おすすめ
- 体
- 麦茶
- はじめてのママリ🔰
- 5







赤ちゃんの目の診察は眼科?小児科? 生後6ヶ月の娘が昨日から左目だけ涙と目やにがすごくて病院に行こうと思っています。 赤ちゃんの目の診察は、眼科の方が良いのでしょうか?それとも小児科?💧
- 生後6ヶ月
- 小児科
- 病院
- 赤ちゃん
- 目やに
- はじめてのママリ
- 2





生後6ヶ月と2週間で寝返りできない、おすわりできない、ストローで飲めないってやっぱり遅れ過ぎですか? 最近できるようになったことといえば両足を両手で掴むことくらいです。
- 生後6ヶ月
- おすわり
- ストロー
- 寝返りできない
- はじめてのママリ🔰
- 5



関連するキーワード
「生後6ヶ月」に関連するキーワード