※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まままり🔰
ココロ・悩み

生後6ヶ月半の子どもがミルクや離乳食をうまく飲めず、育児に対する不安やストレスを感じています。特に離乳食に関しては全く口を開けず、心配が募っています。

生後6ヶ月半、完ミです。ミルクも離乳食も上手くいかずもぅしんどい…涙が出てきます。。
産まれてからミルクを飲む時はほぼねんね飲みで、6ヶ月あたりから吸啜反射が弱くなったのか、ねんねで量を飲まなくなり、最近起きてても200飲めるようになってホッとしたところでした。離乳食は1ミリも口をあけないので諦めています。。せっかく起きて飲めるようになり、1日のトータルも800超えることが増えてきた矢先…。今は700台になり今日なんて1回MAX120、このペースだと600台です。
もともと、発達がゆっくりだな…遅いな…この子には何か足りない気が…なんて心配する日々を送ってるので、さらにミルクを飲まないとなると私のメンタルが崩壊しそうです🫠
育児から逃げ出したいな…。離乳食で口を開けない子なんて居るのかな…そのうち食べるょが信用できないです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

長女がそうだったので気持ち分かります🥲
ねんね飲みしんどいですよね..

  • まままり🔰

    まままり🔰

    ねんね飲みで悩んでる方一定数いらっしゃいますよね🥲

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

うちは2人とも、ねんね飲みオンリーでした😭
まじで死にたくなるくらいしんどいですよね…
上の子はねんね飲みもスムーズで、なんとか離乳食にうまく移行できましたが、
今8ヶ月になったばかりの子供が、6ヶ月半あたりから吸啜反射が薄れてきて、7ヶ月入った途端急にねんね飲みできなくなりました💦7ヶ月と5日目くらいから、もうミルク飲んでません💦
離乳食も5ヶ月入ってすぐ始めたのですが、2ヶ月間まじでなーんも食べてくれなくて絶望してました😱
でもさすがに🍼飲まなくなったら食べるようになりましたよ!といっても食に興味がなさすぎて、毎回戦いであの手この手で必死です…

本当に今辛いと思います💦
2回経験してるのでwお気持ちめっちゃわかります🥲

  • まままり🔰

    まままり🔰

    お返事頂けて嬉しいです🥹
    2人目となると、あの恐怖再び!!って感じですね🥲
    そうなんです、やはり6ヶ月過ぎると吸啜反射弱くなりますよね…。泣きたくなります、いゃ、泣いてます🥲7ヶ月入ってからミルクを飲まなかったとの事ですが、体重は少しづつ増えてましたか?👀
    今でも試行錯誤、努力されてるんですね🥹
    共感していただけて救われます🥲

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も毎日のように泣いてましたよ🥲
    2人目の方が、ねんね飲みもあんまりうまくなくて、本当地獄でした😭😭
    🍼飲まなくなってかなり焦りましけど、あーもうこっちがどう頑張っても無理なもんは無理だし、離乳食食べてもらうしかないなと思って開き直れました(笑)
    でも離乳食も進まない中で、まだ飲んでくれるなら少しでも飲んでほしいって頑張っちゃいますよね💦💦

    体重は少しずつ増えていますよ😊
    5.6ヶ月の頃は700いけば飲んだ方でしたが、大丈夫でした‼️

    離乳食もおかゆ、🍌、豆腐、ヨーグルトがほとんどでそれも、何とかって感じですが、🍼が無理なので今は💩の様子見ながら食べられるだけ食べてもらってます💦

    うちも2ヶ月ほんと〜に、何あげてもダメだったので、絶対大丈夫ですよ‼️
    🍼も失敗増えて不安だと思いますけど、本当にまずかったら医者が何とかしてくれます、絶対に。
    そう言われても本当にまずい状況になる前に何とかしてほしいって思いますよね…
    そうならない為に、母親は一生懸命やりますよね。
    でも頑張り過ぎないでくださいね💦
    同じような人はまままりさんだけじゃないですよ😊

    • 1月19日
  • まままり🔰

    まままり🔰

    ぃやらもうママリさんの言葉が本当に今の私に刺さりすぎて…🥲土日は夫も🍼あげてくれるんですが、余計に飲まなくて見ているこっちがイライラしてメンタル終わりかけてましたが、少し元気出ました…🥹離乳食が進まなかった頃は、一応毎日あげていましたか?だんだん慣れて、口開けて、食べれるようになったんでしょうか👀

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますよ〜
    やってくれって思うけど、ねんね飲みって意外とコツいるし、結局自分がやったほうが量飲めますよね😅😅

    1度だけ1週間くらいお休みしました!全部べぇ〜だったので、ストレスやば過ぎて笑
    休んでも変わらなかったですが😭
    食べるようになったのはわりと急にだったかもしれません!うちの場合は、どろどろが嫌だったみたいで、思い切って5倍がゆとかにしたら食べるようになりました!
    その子によって違うと思うので参考になるかはわからないですが💦

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

ねんね飲みではないんですけど、うちの子全然ミルク飲まないです。
この半年、飲めた時で800台、5.6ヶ月の今は550-700です。
規定量より大幅に少ないですが、それで足りてるみたいなので諦めてます😅

  • まままり🔰

    まままり🔰

    規定数とは?て感じですよね🫠
    体重は少しづつでも増えている感じでしょうか?👀うちは最近増えが停滞してきている気がします…

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5ヶ月までは緩やかに増えてたんですけど、この1ヶ月は増加150-200gくらいです😅
    でもうちの場合は離乳食食べてくれるので、今日6ヶ月になったしもう二回食にしてみようかと思ってます🤔
    あと、最近寝返り寝返り返りをよくしてるので体重の増え悪いのかな?と思ってます…😂

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

離乳食始まってないですが生後4ヶ月で似たような状況です。
うちはねんね飲みができず、起きて飲ませるしかなくて1時間かけてやっと100ml飲めるか飲めないかです。
さっきも格闘してきました。
同じような方がいて涙が出ます。
この子変だな、何ていう障害なのかなって思いながら毎回授乳しています。辛いです。

うちはトータル600いけば奇跡です。700なんて届いたことは3回しかありません。
逃げ出したいですよね

  • まままり🔰

    まままり🔰

    私もその頃は色々疑って、YouTube見まくってました😅特に助産師ひさこさんのやつ笑結局見たところであまり解決にならず…体重は少しづつでも増えている感じでしょうか?ミルク飲まない子の集まりがあったら参加して気持ちを共有したいくらいです😭

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすみません。もしまだママリ見てたら教えてください

投稿内容が本当に娘と酷似しています。
うちは毎日ミルク400とかです。完ミです。
離乳食も食べません。

お子さん今8ヶ月ですか?
離乳食やミルクどうですか?😭

  • まままり🔰

    まままり🔰

    毎日ミルクと離乳食との戦い…お疲れ様です…
    8ヶ月過ぎた今の結論から言うと、やっと食べ始めました😅二回食で一回50〜60gほどです。
    🍼もなぜか以前よりスムーズに飲むようになった気がします。
    6.7ヶ月は本当毎日泣きました…。作った離乳食がもったいないなんてことは全く思わず、何故食べない飲まないのか😭一回食でも撃沈でしたがなんとなく二回食にしたときには生活リズムも狂いミルクも500台でしたよ〜🙌この食材をきっかけに食べた!!なんてのは無く、我が子に関しては、この子に合った生活リズムが見つかり、比較的ミルク飲める時間離乳食食べてくれる時間が固定されてから改善してきた気がします👀
    いゃ、まだまだ他の子と比べれば食べないし飲まない方ですが!!
    きっとママリさんの今が1番しんどい時期なのかな…と思いますが🥲体重減ったりしてきたら最終病院に行く!で気持ち保ってました😅

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭二回食進めてすごいです!!!!
    ちなみに離乳食で口を開けるようになってきたのはいつぐらいからでしたか?😭

    • 3月5日
  • まままり🔰

    まままり🔰

    一回食すらままならない!と言う感じでしたが、独断で離乳食に慣れてもらいたい一心で二回食にしちゃいました笑
    口開けると言ってもYouTubeなどで見るような、大きなお口でパクっ!と言う感じではないですが、ほんと最近です😅なので離乳食初めて1ヶ月半くらいから少しずつ、2ヶ月目にしてやっと様になってきた感じです🙌口あけなかった時代は、色んなスプーン試して、口をこじ開けやすいスプーンで食べ物ねじ込んでました😂

    • 3月5日