「生後6ヶ月」に関する質問 (76ページ目)





生後6ヶ月母乳減った 今まで母乳量が多かったのですが、お正月に胃腸炎になり、それくらいからおっぱいが小ちゃくなりすごく母乳が減った感じがします😓娘も今までより吸ってる時間が長くなりました、、 離乳食は2日前から始めました▶️ 寝る前だけミルクをあげているのですが、日…
- 生後6ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- おっぱい
- お正月
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後6ヶ月、5回目の発熱です、、 上の子がいるから仕方がないと言われますが、可哀想で申し訳ない気持ちにもなります。 元気に過ごすために何かしていることがあったら教えてください。
- 生後6ヶ月
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後6ヶ月 必要最低限(授乳、離乳食、沐浴、睡眠、着替えなど)のこと以外でどれくらい子供と関わってあげてますか?? 最近育児も慣れてきて、必要最低限以外あんま関わってあげてないのかも。。と思ってしまいました😣支援センターや公園、散歩も全然行ってません。
- 生後6ヶ月
- 離乳食
- 着替え
- 授乳
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後6ヶ月、生後7ヶ月くらいのお子さん、どんな遊びにハマってますか? うちはなぜか本とか紙を見つけると突進していき、ビリビリしたりガシャガシャして遊んでます☺️
- 生後6ヶ月
- 生後7ヶ月
- 遊び
- はじめてのママリ
- 5




おすすめのトレーニングマグ(コップ)を教えてください! 生後6ヶ月です。ダイソーのトレーニングコップで少しずつ水分が取れるようになってきました。 啜り飲みができている感じではなく、こちらがコップをもって傾けるとコップの先のクチバシみたいなところをハムハム咥えてく…
- 生後6ヶ月
- コンビ
- おすすめ
- マグ
- ダイソー
- はじめてのママリ🔰
- 2




なんで泣いてるかわかりません。 生後5か月くらいまで泣いていても授乳やオムツ交換すれば泣き止むことがほとんどでした。 生後6ヶ月になって最近、なんで泣いているかわからないギャン泣きがあります。 おっぱい飲ませようとしても押しのけられる、昼寝はしたあと、オムツ変えて…
- 生後6ヶ月
- 離乳食
- オムツ
- 授乳
- おしゃぶり
- はじめてのママリ
- 4







生後6ヶ月赤ちゃんです👶 ADHD?発達障害?と心配事があります😢 ・常に足がバタバタ ・運動発達が早く6ヶ月なる前にずり這いして物目掛けてずり這いしていく(好奇心旺盛すぎておそらく歩くまでも早そう) まだ6ヶ月なので出来る事が少ないため動きで気になるのはそれぐらいです。 …
- 生後6ヶ月
- おもちゃ
- お昼寝
- 運動
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2






関連するキーワード
「生後6ヶ月」に関連するキーワード