※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の娘の母乳が減ってきたことについて相談したいです。離乳食を始めたばかりで、日中もミルクを足した方が良いのか、母乳だけで大丈夫か悩んでいます。

生後6ヶ月母乳減った
今まで母乳量が多かったのですが、お正月に胃腸炎になり、それくらいからおっぱいが小ちゃくなりすごく母乳が減った感じがします😓娘も今までより吸ってる時間が長くなりました、、
離乳食は2日前から始めました▶️
寝る前だけミルクをあげているのですが、日中もミルク足した方がいいんでしょうか…?
少ないかもやけど母乳だけでもやっていけますかね…?

コメント

はじめてのママリ🔰

体重増えていれば大丈夫です🙆‍♀️
体重の増えがゆっくりになって、2ヶ月続けて成長曲線の線を下にまたいでしまったら体重の増加不良と考えると助産師さんに前言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    体重測ってみます🥹🙏

    • 1月18日
yuu

生後2ヶ月の時ですが私がコロナになった時も胸が張らず母乳量減った気がしました!だからなのか完母だったのですが4ヶ月検診の時体重の増えを指摘されミルクも飲ませてと言われました!結局哺乳瓶拒否で飲んでくれませんでしたが、、😓様子見て日中1回でも飲ませてみてもいいかもしれません!
体重の増えに問題がなさそうであればそのままでも大丈夫だと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じような方がいらっしゃってよかったです^_^
    息子さん母乳の後泣いたりされてましたか?
    母乳の後泣いたりせずに3時間とか開くのですが、母乳の後にミルク飲ませたらいいんですかね??😓

    • 1月18日
  • yuu

    yuu

    私の時は泣いてました💦
    泣いてなかったら満足してるかもしれないのでミルクあげなくてもいいかもしれません😓
    次の授乳の時間にミルクあげるとかでもいいと思います!

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いてたんですね!
    母乳だとほんと量がわからないですね🤦🏻‍♀️
    次の授乳時間あげてみます⭐️
    参考になりました、ありがとうございます!

    • 1月18日