※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーたん
産婦人科・小児科

生後6ヶ月の赤ちゃんがりんごを食べた翌朝に湿疹ができ、りんごアレルギーかと心配しています。小児科では汗疹と診断されましたが、遅延型アレルギーについても気になっています。アレルギー体質の私がいるため、納得できない部分があります。

アレルギーについてわかる方教えていただきたいです。
生後6ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、りんごを一口あげた次の日の朝にお腹と背中に湿疹がたくさんできていたので
りんごアレルギーかなと思い今日小児科に受診してきました。
すると、食物アレルギーはあげてから2時間後までに症状がでるから汗疹だといわれ終わりました。
食物アレルギーは遅延型というものもあると調べたら出てきたのですが違うのでしょうか?
どこか外に出かけていたわけでもなく、部屋もいつも通り涼しくしていたので、急に汗疹がでてくるというのがあまり納得できず、、、。


ちなみに私がりんごアレルギー持っていてアレルギー体質です。


よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

はーたんさんもりんごアレルギーだと医師に伝えましたか?

  • はーたん

    はーたん

    伝えてました!

    • 6月21日
めめ

遅延型のアレルギーありますよね!
翌日に症状が出ることも全然あると思います。

我が子は幸い今のところアレルギーが無く症状が出たことはないのですが、職業アレルギー症状が出るお子さんみることありますが、次の日とかに出ることあります(特に胃腸症状)🙄

上の方もおっしゃっていますが
家族にりんごアレルギーの方がいるということは伝えた方がいいかと!

  • めめ

    めめ

    すみません誤字がありました🙇‍♀️
    職業→職業柄です🙇‍♀️

    • 6月21日