※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おすすめのトレーニングマグについて教えてください。生後6ヶ月の子どもがダイソーのコップで少しずつ水分を取れるようになりましたが、次に使うマグを探しています。マンチキンのミラクルカップやリッチェル、コンビのラグマグが気になっていますが、啜れないと飲めないのか不安です。

おすすめのトレーニングマグ(コップ)を教えてください!
生後6ヶ月です。ダイソーのトレーニングコップで少しずつ水分が取れるようになってきました。
啜り飲みができている感じではなく、こちらがコップをもって傾けるとコップの先のクチバシみたいなところをハムハム咥えてくれるので少し飲める…という程度ですが😅
哺乳瓶拒否のため、このままコップに慣れていきたいんです。
ストロー飲みはまだやってみたことがないです。

こういうトレーニングコップに慣れてきた子が次に使うとよさそうなコップタイプのマグは何がありますか…?

マンチキンのミラクルカップ気になっているのですが、啜れてないと飲めないのかなと思い…💦
リッチェルも良さそう、コンビのラグマグも良さそう、とレビューを読んでるのですがうまく行く行かないが二極化してる気がして😂

おすすめをぜひ教えてください!

コメント

ます

個人的にはアイテム何個も使うより

飲み物の粘度を変えていくのが有効な気がします。
うちは2人ともそれで覚えました。
ちなみにミラクルカップルも使えてます。

1番初めはホーンポタージュのような粘性の強い物。
それをミルクや牛乳です緩くしていく。
最後は味噌汁など子供の好きなスープを一口分お碗に入れて飲み切る練習。

そんな感じで習得しました。
一貫してお碗とコップしか使ってないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    粘度ですか!なるほど!
    ちなみにお出かけのときは水分補給どうしていましたか?

    • 1月17日
  • ます

    ます

    次男が産まれ月近いかと思いますが、、、6ヶ月だと一応スパウト持ってるけどほとんど飲まなかったかと思います。

    次男本格的に外で水分補給は春以降、ストロー覚えてからだった気がします。

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    スパウトは飲まない、使わない、とよく目にしますね😅
    出先ではストローが便利そうですもんね!

    • 1月17日
  • ます

    ます

    うちはスパウトよく飲む人たちでしたが、月齢と季節的に飲まなかった感じですね😅

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!
    結局のところ本人の意思ですよね😂
    欲しくなれば飲めるようになるのかなと思えました😂

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

トレーニングコップ卒業(1歳くらい)したらつよいこグラス使ってます!
コンビのラクマグは上の子は全く使えず、3歳になって久しぶりに出したら「何これ飲めなーい」って言われました😂
家というかご飯の時はコップで外出時はストローマグ使ってます!
歯医者さんにもコップ飲みは大事だけど外出時はストローとか使い分けすればいいからねと言われました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つよいこグラス気になってました!おうち用にちょうど良さそうですね😊
    3歳でも飲めないラクマグとは😂一部の子にしか合わないんですかね😂
    歯医者さんもそう言ってるんですね!
    うまく使い分けたいと思います、ありがとうございます!

    • 1月22日