
生後6ヶ月半の子どもがミルクを嫌がり、飲む量が減って困っています。皆さんはどのように対応していますか。
ミルクを嫌がる時、みなさんどのように対応していますか?生後6ヶ月半、完ミ🍼です。
もともと哺乳不良あり、ミルクを飲むのは下手くそです。お腹空いて泣かないので3〜4時間で🍼あげています。
半月前までは日中200ml飲むこともあったのにこの1週間で調子が狂い一回MAX150 mlいくか…100mlで終わることもあります。乳首を口に入れるとのけぞり泣きます。トータル700mlほどになってしまったので毎日イライラ、ミルクの度に涙がでます🥲
こんな経験がある方、こんな時はどうしてましたか?イライラして泣いてのけぞる中、無理に口に突っ込んでしまうこともあり可哀想だけど飲んで欲しい気持ちが強くて…。思い通りになんていかないのに、ダメな母です…。
- まままり🔰(生後9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
離乳食はもう初めていますか?

ととろ🔰
うちもあまり飲んでくれない子です。ひどい時は600台だったりします💦
気分屋なのかなんなのか、嫌がってたと思ったらふと飲み出す時もありよく分かりません😂
寝かしつけの時間をコントロールして、寝起き後の寝ぼけたタイミングにあげると飲みますね…
哺乳瓶を見るだけで嫌がる場合は、他のもので気を紛らわせてる隙に哺乳瓶を口に突っ込んだりもしてます。
-
まままり🔰
お返事頂けて嬉しいです🥲あります、600台の時は夜中もあげてます…ウチもねんね飲みしてました😅最近吸啜反射が弱くなったのか、飲む量も減ってるんですよね…。昼寝も思い通りにいかないし、寝ぼけ飲みも失敗したときは発狂です笑
- 1月16日
-
ととろ🔰
飲んでくれないと夜間授乳もなかなかやめられないですよね💦吸啜反射なくなるとねんね飲みも効かないですね…🥲
体重減ってなければもう諦めて、減ってしまえば病院に駆け込む気持ちでいます、、- 1月16日
まままり🔰
初めて一ヶ月経とうとしてますが、全く口を開けず、なんとかねじ込んで1、2さじです…
退会ユーザー
離乳食を結構食べれてるならミルクの量も減るかな?とは思ったんですが😭
うちの子はその頃はお腹空いてなくて泣かないから3.4時間であげるとかせずもう少し間空けてあげていました!
まままり🔰
そうなんですょ〜🥲食べれてるなら、まあいっか!になるんですが…。1日でまあまあ量飲めていましたか?👀
退会ユーザー
うちの子は舌小帯が短くて飲むの下手くそで元々飲む量も少なくて、1日のトータルは多い時で800ml少ない時で500ml行かない時もありました😂
体重増えたり元気で機嫌いいなら大丈夫かな?とも思います!
私も飲んでや!って無理矢理イライラして口に突っ込んだ事あります、、、
まままり🔰
なるほど、お口のなかの問題もあり得るのですね…。今度受診した時聞いてみます!体重も怖くて測れてなくて🥲ミルク飲んで離乳食食べてしっかりお昼寝して、ってゆー子みると羨ましくてしょうがないです🥲
退会ユーザー
うちの子も体重の増えはずっと悪くてそれを指摘されて落ち込んででした😭
8.9ヶ月検診ではミルク500mlくらいに減らした方がいいと指摘もらったので減らして頑張って離乳食あげてました!
一歳にもなると離乳食もかなり食べてくれるようになりました!
今はストレス溜まるくらい悩むと思いますが後々何にそんなに悩んでた?と思う事もあるのでゆっくりで大丈夫だと思います!!