「生後5ヶ月」に関する質問 (544ページ目)


生後5ヶ月です。 予定がある日がストレスです。 予定とは児童館のイベントや育児サークルなど、 時間が決まってる予定のことです。 時間が決まっていると、 何時に起こして、 授乳は何時にして、、 お昼寝は何時に、、と考えて、 それが上手くいかないと、 子供がイベントの時…
- 生後5ヶ月
- お昼寝
- 授乳
- おしゃぶり
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 8




生後5ヶ月の男の子です。一人目です。 離乳食で昨日初めてほうれん草をあげて昨日は気づかなかって、今日あげてから2時間ぐらいでお腹と胸の辺りが斑点がポツポツできてます。 うんちにもほうれん草が消化できていない。 病院へ行った方が良さそうですか?
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 病院
- 男の子
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後5ヶ月の離乳食について。 3日前から離乳食をスタートしました。 今日は麦茶を小さじ2、10倍がゆを小さじ1とちょっと 食べましたが、スプーンを近づけると口を開けてくれるものの ずっと眉間にシワを寄せて嫌そうな顔をしています。 これまで混合でやってきたのですが …
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 生後3ヶ月
- 混合
- はじめてのママリ🔰
- 4













離乳食について聞かせてください! 明日で生後7ヶ月を迎える娘です。生後5ヶ月の終わりあたりから離乳食始めました。1ヶ月近く経つので、先週からたんぱく質を始めようと豆腐をあげ始めたところ、3日目で下痢になってしまい、豆腐は中止しお粥やお野菜だけ与えていました。下痢も…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 小児科
- 生後7ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後5ヶ月の赤ちゃんのうんちの回数について質問です。 数日前に5ヶ月になった子を完ミで育てています。 ここ数日、うんち回数が増えました。 ミルクとミルクの間に一回はします。 色は黄色の事が多く、粘りけのあるうんちの時もあれば 下痢のような水っぽいうんちの時もあり…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 予防接種
- 病院
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 1

離乳食中期です! じゃがいもやサツマイモは炭水化物としてあげますか? 野菜としてあげますか? 生後5ヶ月から離乳食を始めて、今生後7ヶ月なのですが食べる量はこのくらいで大丈夫でしょうか?💦 食べるのがとても早くて10分くらいで食べ切ってしまいます🤣💦 食べ終わった後も…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 生後7ヶ月
- 夫
- うどん
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後5ヶ月 今月の19日で6ヶ月迎えます 🌼 最近、足の動きがすごく激しくなり、オムツの交換が しずらくなってきたので、パンツタイプに変更しよう と検討中です! おすすめパンツありましたら、教えていただきたいです!
- 生後5ヶ月
- オムツ
- おすすめ
- パンツ
- nishi🔰
- 2

ごめんなさい、愚痴です。 生後5ヶ月の娘がいます。 昼間はニコニコ、夜は布団に寝かせれば1人で寝れます。 夜中は2回ほど起きますがそれでも育てやすい子だと思います。 でもなんだか最近泣いたらミルクを作りおむつを変えてミルクをあげて遊んで、、、夜中少しぐずれば旦那さん…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 旦那
- お風呂
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 7

子供は生後5ヶ月です。 衛生面について、どこまで気をつけなければならないのか分かりません…。 ちなみに、離乳食はまだ始まっておらず哺乳瓶もまだ消毒しています。 おもちゃは、よだれでベトベトになるので 都度哺乳瓶用の洗剤で洗ってます。 説明書には水で洗うだけで大丈…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- おもちゃ
- 哺乳瓶
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 6

おすすめのセカンド抱っこ紐を教えてください。 もうすぐ生後5ヶ月の娘がいます。 お家以外の見知らぬ場所に行くと泣く機会が増えてきました。 ベビーカーから下ろして床やお布団にゴロンとさせるとギャン泣きしてしまうことがあります。 ずっと腕で抱っこしていると疲れてしま…
- 生後5ヶ月
- エルゴ
- 抱っこ紐
- スリング
- ベビーカー
- エミリン
- 7


関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード