※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーすけ
子育て・グッズ

5ヶ月の女の子が夜寝る前に奇声を上げるようになり、寝ぐずりもあります。奇声の原因や対処法、寝ぐずりの改善方法について教えてください。

夜寝る前の奇声について

生後5ヶ月でもうすぐで半年の女の子です。
最近夕方から夜寝る前にかけて「キャー」とか「ギャーッ」っていう奇声を上げるようになりました。

また、夜寝る時は寝ぐすりがひどくなってギャン泣きした後におっぱい咥えながらしか寝てくれません…。
(前は抱っこのみで寝ていた)

奇声の原因とか寝ぐずりあった方いらっしゃったら対応方法とか
どのくらいでなくなるかなど教えていただきたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

その時期の奇声は楽しいからやってるだけですよー
私こんな声出た!!って感じにやってます。

寝ぐずりは寝るためのスイッチの切り替えが下手なんだと思います。もしくは眠たいタイミングじゃなくてどうしようもないって時です!

奇声もねぐずりも悲しい事に個人差が色々です💦長女は奇声は8ヶ月くらいまで続きましたし、ねぐすりは1歳ごろまでしたました。

  • ちーすけ

    ちーすけ

    楽しくてやってるんですね…笑
    たしかにキャーキャーいう時はニコニコしてる気がする…。

    個人差ってほんとに大変ですね…
    あんまり気にしすぎないようにしたす!
    回答ありがとうございました!

    • 9月10日
ママリ

娘も5ヶ月辺りで奇声ブームきました!
声が出せておもしろいのかキャーキャー叫んでましたよ🤣
興奮してる時や、私の姿が見えなくなった時にキャーキャー叫ぶ事が多かったです!
いつからかは忘れましたが、あーとか発せれるようになってからは奇声は少なくなりましたが、興奮した時はキャーキャー叫んでます🤣

寝ぐずりも同じくありました!
おっぱいを咥えさせるかおしゃぶりさせるかで寝かしつけてましたが、どんどん成長すると自分の親指を吸って寝たり、1人で勝手に寝たりする日がきます!

小さいうちしか見られない行為だと思って楽しみながらお互い育児頑張りましょう🔥

  • ちーすけ

    ちーすけ

    同じ方がいてよかったです🥺
    興奮しているんですね!笑笑
    ちょっと安心しました!笑

    寝ぐずりも同じような寝かせつけ方をされていたので安心しました😌

    すごく前向きな言葉ありがとうございます!
    貴重な時間を大切にしたいと思います♡

    • 9月11日