
生後5ヶ月の息子が夜中に起きてミルクを欲しがるので困っています。同じ月齢の子は長く寝ているようで辛いです。経験を共有してくれる方いますか?
もうすぐ生後5ヶ月になる息子が、全然続けて寝てくれません。
基本3時間前後で起きます。日中は5時間くらいでミルクをあげます。だけど、夜間は3時間前後で起きるため、その都度ミルクをあけでいます。これが正しいのかどうか分かりません。余裕がある時は、抱っこしたり、トントンしたりして、もう一度寝るようにしているのですが、ほぼ寝ません。ミルクをあげると全部飲んで寝ます。他の同じ月齢の子は、5〜6時間続けて寝ているみたいで、すごく辛いです。ネントレの本を読んで、できることはしているのですが…同じような経験をされた方は、いらっしゃいますか?
- かよこ(妊娠37週目, 3歳0ヶ月)
コメント

ママリ
まだ5ヶ月なら寝ない子は全然寝ない時期だと思いますよ💦
うちはずっと1時間半から2時間で起きてました!

けい
2ヶ月くらいから朝までぐっすり寝る子だったのですが、5ヶ月になったあたりから夜中2回ほど起きるようになりました😭
寝返りができるようになって寝たまま寝返りして起きて泣いたり、朝方は起きて遊ぼ〜とご機嫌で1時間くらい寝てくれないです😥
-
かよこ
睡眠退行ってやつでしょうか?💦朝方はきついですね😭
- 9月12日

はじめてのママリ🔰
うちも最近3時間おきに夜中起きます😭
授乳してまた寝かせます😅
日中も日によってはあんまり寝ないこともあります…
ネントレもしてないです…😅
-
かよこ
自分だけじゃなくて良かったです😭夜中に起きたらすぐ授乳してますか?、
- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
すぐ授乳してます!
そしたらまた寝てくれるので…😅- 9月16日
-
かよこ
同じで安心します!😭
- 9月21日
かよこ
めちゃくちゃ大変ですね💦自分だけやと思ってたので、安心しました😭