
第一子(生後1ヶ月)を子育て中です。1ヶ月の里帰り後、パートナーのいる家へ戻ってきました。 パートナーは仕事が忙しく職場も遠いため、滅多に帰ってきません。 たまに帰ってきたかと思えばいままで一緒に寝ていたが、疲れてて夜中起きたくないからという理由で、リビングで寝ま…
- 生後1ヶ月
- 旦那
- 里帰り
- 赤ちゃん
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 3









男の子を育ててる方にお聞きしたいです。 現在生後1ヶ月の男の子がいるのですが、オムツからおしっこが漏れて一日に何回も着替えてます。 上の子は女の子ですが、今現在まであまり漏れることは無かったので男の子🐘ならでは?なのでしょうか😂
- 生後1ヶ月
- オムツ
- 着替え
- 女の子
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 6






ママ友さんに相談されたのですが、 この場合皆さんならどうしますか? いいねで回答お願いします! 幼稚園のお迎え、 幼稚園まで徒歩2分。 家に小学校1年生の長男と生後1ヶ月の末っ子。 お外は大雨、車なし。
- 生後1ヶ月
- ママ友
- 幼稚園
- 車
- 小学校
- はじめてのママリ
- 3




向き癖で、頭の形がいびつだったり、耳の乳児湿疹が悪化してしまっているのですが 生後1ヶ月から使える枕などはご存知ですか?💦 エスメラルダ?のを買ったのですが、3ヶ月から推奨と書いてあって知らずに買ってしまいました💦
- 生後1ヶ月
- エスメラルダ
- 頭の形
- 向き癖
- あんぱんち
- 0




生後1ヶ月の息子がいます 旦那が風呂入れてる時に足の力が強く 床に落としそうになりました 床に打つ前に抱き抱えたらしいのですが 揺さぶられっ子症候群が心配です。 着替えの時にほんの少しミルクを吐きました。
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 旦那
- 着替え
- 息子
- 2児のMaMa💙🩷
- 1

生後1ヶ月の息子がいます 旦那が風呂入れてる時に床に落としそうになり 床に落ちる寸前で抱きかかえたらしいのですが 揺さぶられっ子症候群が心配です. だきかかえたときに泣いてはいたのですが、、、
- 生後1ヶ月
- 旦那
- 息子
- 2児のMaMa💙🩷
- 1





関連するキーワード
「生後1ヶ月」に関連するキーワード