※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

1ヶ月の赤ちゃんを抱えて大掃除は無理です。サボっても問題ありません。

生後1ヶ月、年末の大掃除無理ですよね。。??

今年夏から賃貸住み。1ヶ月の赤ちゃん抱えて大掃除出来ないです。。サボって良いですよね。。

コメント

はじめてのママリ🔰

良いと思います😊
まだまだゆっくり寝れない時期だと思いますので…🥺

22歳まま

自分の体調とも相談ですがむしろ小さいうちがチャンスと思い私だったらします🙆🏻‍♂️
2歳の息子いるのですが大きくなると片付けてもキリがないのと、チョロチョロ動いて出来ないので保育園行ってる間にします笑

  • 22歳まま

    22歳まま

    産後1ヶ月しかたってないので気になるところがあれば、他の人に頼むとかしてご無理されないでくださいね☺️

    • 12月22日
きなこ

生後5ヶ月ですが、我が家も諦めモードです😂笑

はじめてのママリ🔰

ゆっくり休んでください🍀*゜
なにより寒いですし、生後1ヶ月の頃はまとまって眠れなかったので私だったらしません~。年末にこだわらず、落ち着いたタイミングでできればいいと思いますよ💫

な🍊

生後2ヶ月の子がいますが、
私も同じこと思ってます🥲

寝てる間にやろうとしても
すぐ泣かれて、、
ここだけ終わらせたい!と思っても結局泣かれれば
中途半端になるし、逆に嫌だな、なんて思ってます🥹

日月

やらなくて良いです😆

暖かくなってきてから、ゆっくりできるところをすれば良いですよ❤️

deleted user

掃除しなくても年は越せるのでいいと思います💕

生後3ヶ月くらいになって余裕が出てきてから掃除を毎日しています🧼
潔癖ですがそれでも新生児の頃は掃除無理でした、、

deleted user

私もほぼ諦めてます(笑)
できる時にできる所をちょこちょこやってる程度です💦

丸々だるま

最低限のお掃除が出来てれば🆗
まずはママの体調はまだまだなのでは?
年末の大掃除しなくても死なないし、赤ちゃんの寝床などだけ清潔に出来てればいいんじゃないでしょうか。
どうしても気になるなら、旦那さんやプロにお願いしましょう!

ママリ

今年は大掃除も年賀状も諦めました。。😂

ママリ

子供は夫に任せて大掃除します✨
ワンオペで子供とずっと一緒なので掃除でもいいから1人時間欲しくてお願いしました😂

ST

絶対無理です😇笑
掃除なんてせいぜいできても1日30分くらいです笑
置いても泣かない時間がそのくらいしかないです🥹

ちょき

分かります😂
うちもやりたいなーやらなきゃなーと思いつつ、眠いしやる気が起きません🥱

ママリ

水回りだけやり始めてます。
でも、結局どんどん気になって全部やる気がします🤣

はな

サボっていいです!!
大掃除なんて、そもそも年末じゃなくてもいいんです🤣
春頃あったかくなる頃に落ち着いてたらでもいいし、なんなら来年でも大丈夫です。

deleted user

諦めてますーー🙋‍♀️
すぐ泣くので抱っこ紐しながらだなって思って赤ちゃんホコリかぶりそうだし無理やーってなってます🤣

はじめてのママリ🔰

たくさんコメントいただきありがとうございます。
大掃除するという猛者の方もいらっしゃり震えています。
年末はできるところは夫に頼み、他は諦めます。。
ありがとうございました!

deleted user

私もですー🤣
体力も戻ってないし!
授乳してたらなんか一日終わってるし!

今年は「自分のやりたいことだけする!」と決めました!
階段が汚いのやだなって思ったらちょっと拭いてみるとか、コンロに吹きこぼれたからちょっと拭いとこうとか、机の上散らかってるから端に揃えとこうとか、それくらい🤣