※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

生後1ヶ月目の赤ちゃんが昼間全く寝ない状況で、無理に寝かせる必要はありませんか?お腹が空いたりオムツを替えると泣くけど、寝かせようとしてもすぐ起きてしまいます。

生後1ヶ月目(31日目)に入ったのですが、ここ2、3日昼間全く寝ません!
無理に寝せなくてもいいものでしょうか…??
お腹空いた、オムツ替えてでは泣くのですがそれを満たすとケロッとして目を開けて起きています。
抱っこして寝たと思って電動ハイローチェアにひとまず置いてご飯食べたり、洗い物をしてるうちに目を開けて大人しく手足をバタバタさせて起きてます…
こういう時って無理に寝せなくてもいいんですかね?

コメント

ぽっぽ

うちもそんなタイプでした。
寝ないと思って寝かしつけ諦めてると起きてました笑
でも活動時間意識して寝かしつけると寝るようになりましたよ!
起きてる時間が長すぎると疲れすぎて寝れないようです。
昼1回でも寝させてあげたほうがいいと思います😌

  • のん

    のん

    なるほど💡細切れで10分~30分で数回は寝てくれるんですけど、なかなか数時間単位で寝てくれなくて😢

    • 12月23日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    うちも今でもそうですよー!
    基本30分でおきます。
    起きても機嫌よければ良しとしてます😌
    その代わり回数増えますが…
    起きてもまだ眠そうだったらもう一度寝かしつけます!

    • 12月23日
  • のん

    のん

    とりあえず細切れでも寝てくれるだけで良しとした方がいいんですね💡
    それを知れて心が軽くなりました!

    • 12月23日
ちょき

よく寝るなーという日もあれば、なんか今日ずっと起きてない?!って日があります😇
眠くてグズってたら抱っこしますがそれ以外は本人に任せてます!
寝かせようと思っても寝ないときは寝ないですし😂
上の子もいるので上の子に合わせて朝リビング、夜寝室に連れて行ってるくらいであとはまだ気にしてないです〜

  • のん

    のん

    そうなんですね!
    旦那に言っても「ご機嫌で起きてるんだから、無理に寝かさなくてもいいんじゃない??」と言われてしまうのでモヤモヤしてたのですが、本人に任せて眠くてグズったら抱っこして寝かしてあげるし、そうじゃないなら「好きなだけ起きとけ!!」精神でいようと思います😌
    夕方沐浴をして、授乳をすると私たちのご飯までの間、少しは寝てくれるので😌
    同じような方がいて安心しました🥺

    • 12月23日
  • ちょき

    ちょき

    すみません、下に返信しちゃいました💦

    • 12月23日
ちょき

気になりますよね😂
生活リズムととのえなきゃ!って思うし生後◯ヶ月ならこのくらい寝かせなきゃとか難しいですよね。
私も上の子がとにかく睡眠時間短い子ですごいストレスでしたが、離乳食始まったり公園行き始めたり保育園幼稚園行き始めたら自然と生活リズム出来るので、長い目で見たら良かったんだなーと思います😊
個人差あるので、他の子と同じようなスケジュールじゃなくても大丈夫ですし、のんさんのストレスのないようにされるのが一番かと思います!

  • のん

    のん

    そうですよね😌「生後○ヶ月はこのぐらい」にとらわれずにですね💡
    最近は夜に割としっかり寝てくれる日もあるので、とにかく夜に寝てくれれば!っていう気持ちでいようかなと😌

    • 12月23日