「ハイハイ」に関する質問 (57ページ目)


来週8ヶ月になる子がいます 2週間ほど前におすわり習得、3日ほど前にハイハイ習得(ずり這いは6ヶ月頃からしてた)ついに今日つかまり立ちをしました! 成長早いですか?遅いですか?普通ですか?
- ハイハイ
- つかまり立ち
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後8ヶ月になったばかりですが、まだずり這いやハイハイをしません。 腰が完全に座ってないので、1人で座るのもできないです。 これは成長が遅れていますか、、? 同じ月に産まれた友達の子はつかまり立ちまでしていて、、 みなさんどうだったか教えてください。
- ハイハイ
- 生後8ヶ月
- 友達
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰!
- 4


オムツについて 今、パンツのMを使っています いただいたテープMがあるんですが、いまいち使うタイミングがわかりません💦 まだずりばいやハイハイはできなくて寝返りのみですが、夜寝るときだけテープを使えばいいでしょうか? 夜も起きると寝返りしちゃうんですけど、日中よりは…
- ハイハイ
- オムツ
- 寝返り
- パンツ
- ずりばい
- はじめてのママリ🔰
- 4

後追いって泣きますか? トイレやキッチンにハイハイついてきたりしますが、基本笑顔で泣くのはたまにです。 これは後追いではないのでしょうか。
- ハイハイ
- キッチン
- 泣く
- 後追い
- トイレ
- はじめてのママリ
- 2








生後11ヶ月の男の子を育てています。お昼寝の寝かしつけに悩んでいます。 今までは部屋を暗くして抱っこ紐で寝かせていましたが重くなってきて大変なので添い寝で寝かしつけしようとしましたがハイハイしたりつかまり立ちをしたりして全く寝てくれません。寝かしつける前に絵本を…
- ハイハイ
- 絵本
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ
- 1




もうすぐ1歳2ヶ月です。 保育園に通っていて、園では1人でたっち、数歩歩くようです。 でも家では全くやりません。 つかまり立ちで移動はハイハイ。 親が立たせると数秒立ちますが、地面に手をついて自分で立つことは一切しません。 本人のやる気の問題なのか、家ではできない理…
- ハイハイ
- 保育園
- 親
- つかまり立ち
- 1歳2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1

助けてください 生後9ヶ月にもうすぐなります つかまり立ちとハイハイができるようになり、昼寝で寝室に連れて行くと眠くてもハイハイして物を取ったり、棚につかまり立ちして全く寝ません、抱っこも拒否です 遊ぶならとリビングに連れて行きますが、眠くてぐずります 何往復も…
- ハイハイ
- 旦那
- 寝かしつけ
- 生後9ヶ月
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 8




できないこととか、育てにくいとこばっか考えちゃうのダメなママだな。 離乳食食べない、ベビーカーチャイルドシートギャン泣き、おすわりハイハイまだ、1人遊びできない、離れるとすぐ泣く、夜も2、3時間おきに起きる、日中は抱っこ寝じゃないと起きる、地域のイベントとか行っ…
- ハイハイ
- チャイルドシート
- ベビーカー
- イベント
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 6

児童館や支援センターに行くかいつも悩んでます😂 子どもは生後10ヶ月です。 家の中でも自ら活発によく動く子で、自分からおもちゃ箱を漁りに行ったり、つかまり立ちやハイハイをずっと繰り返して、楽しそうにはしています。 公園に行ったときに少し年上の子が遊んでいるのを見…
- ハイハイ
- おもちゃ
- 生後10ヶ月
- ベビーカー
- 抱っこひも
- なぎままり
- 4

もうすぐ生後8ヶ月。 いまだに抱っこ&トントンを時間をかけてしないとお昼寝ができません。床で一緒に横になって寝たフリやトントンしてもハイハイして歩き出したり遊び出してしまいます。 また、抱っこで寝た後も背中スイッチで高確率で起きてしまうため、そのままずっと抱っこ…
- ハイハイ
- お昼寝
- 生後8ヶ月
- 家事
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 5





首座り、寝返り、寝返り返り、 1人でお座り、ハイハイ、つかまり立ち いわゆる成長の段階が遅めだった方に質問です! 上記の成長過程は何ヶ月頃に出来るようになったか教えてください😭
- ハイハイ
- つかまり立ち
- 寝返り返り
- はじめてのママリ
- 1
関連するキーワード
「ハイハイ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水