
早産児の発達について、他のママさんの経験を知りたいです。言葉の理解や意思疎通ができるようになる時期について教えてください。
早産児の発達、いつごろ追いついてきたなぁと感じましたか??
31週、約2ヶ月早く産まれた娘が、生後11ヶ月(修正9ヶ月)なりました👶🏻
早産でしたが、大きな病気もなく元気に育ってくれています!が、やはりまだ精神面も身体面も修正月齢並かな?という感じです!
できるようになったこと
精神面
パチパチ、
バイバイ(たまに)
発語は、ま、ぱ、ばーなど、私が離れるとマー!マー!というので、マはなんとなく理解して言ってる感じ
身体面
ずり這い
つかまり立ち
伝い歩きは2回くらいしてましたがほとんどしてない
チャイルドシートやベビーカー嫌いで泣きます😭
お風呂後の着替えも嫌いです💦
ハイハイまだです!
離乳食もあまり食べません😭平均の半分くらいです💦
ネットでは生後10ヶ月ごろから言葉の理解などが始まると書いてあるので、うちは一歳くらいからそうなるかなぁ?と思っていますが、早産児のママさんたちにお子さんがどんな感じだったか教えてほしいです!
はーい!とかバイバイ、ぺこり、とか意思疎通がとれるようになるのいつかなぁー!って気になります😊
もう少し成長したら、チャイルドシート拒否落ち着いたら、離乳食も食べるようになるかなぁ?と期待しています😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
うちは修正11ヶ月で歩いてました😂
そんな早く成長してくれなくていいけど先生には就学するまでには追いつくよと言われていて
今は1年生WISCでもすべて110以上で普通学級に通っています😊
めちゃくちゃ元気で30週で1200グラムの早産でしたがずっと成長曲線も身長は大きいです。
ですが体重が中々増えず1年成長で130センチあるのに22キロしかないです🤭

はじめてのママリ🔰
娘は34週の早産です。(1ヶ月半)
1600gで生まれました。
修正1歳で歩き始めました!
今の所病気もなく元気にすくすく育っております✨
ただ、主様のお子様と同じでベビーカー大っ嫌いでした💦
現在進行形で嫌いで…ほとんど乗らず歩き回ってます😭
低月齢の頃は抱っこ紐メインでした💦
言葉の理解などは1歳前には少しずつ出来るようになってました✨
ただ今だに身長体重だけが平均以下です。
そこだけがまだ追いつかないかなと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
ベビーカー嫌い同じなんですね😂
うちも基本抱っこ紐です💦重くなってきて大変です😂
うちも身長体重は平均以下ですが、成長曲線内に入ってくれているので、いっか!と思っています!
言葉の理解、一歳前にできるようになったんですね✨✨
来月修正10ヶ月なので、のんびり見守りたいと思います😊- 3月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
修正11ヶ月で歩いたんですね!早いですね😳
同じくらいの早産のお子さんが、すくすく成長していると分かり、うれしい気持ちになりました🤍