※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子どもが外では名前を呼んでも振り向かず、好奇心で動き回るのは普通でしょうか。家では指示に従いますが、外では戻ってくることが多いです。

1歳ですが外だと名前を呼んでも振り向かないです🤔そんなもんですか?

家だと100%振り向きますし、ご飯、おやつ、ねんね、おいで、などの指示が入りますが、

支援センターや家以外の慣れた場所だと好奇心が勝つのかあっちこっちへハイハイしてどっか行ってしまいます💦

そういう時は呼んでも全然振り向かないです!
呼ばなくてもそのうち私のところに戻ってはくるのですが、そんなもんでしょうか😭

ちなみに歩かないので、それなりに騒がしい室内の話です😌

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳1ヶ月です。興味のあるようなものがある時(支援センターや商業施設)に呼んでもフル無視でどこかへ歩いて行きます。抱っこして欲しくなったり飽きたらそのうち自分のところへ来ます!
家でも好奇心が勝つといくら呼んでも無視される時があります笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんです、抱っこして欲しい時だけぐずって戻ってきます。笑笑
    調子いいとガン無視すぎて、、笑

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやほんとですよね!
    でも危ないことをしようとしてる時に、こら!!というとびっくりしてるので多分一応聞こえているから障害とか耳が聞こえない病気ではないのかな〜と勝手に安心してます笑

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

未だに何かに夢中になってると呼んでもガン無視ですwww
わぁ‼️と言うとビクッとするので聞こえてはいますがガン無視です😂
外だと余計刺激が強いので無視してるんでしょうね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わあ!!ってビビらせるの笑えます🤣🤣
    うちも一回わあ!って言ってみますwww

    • 7月27日