「つかまり立ち」に関する質問 (96ページ目)

うちの子抱っこでしか寝ないんですけど… お布団でちゃんと寝る子はどうやって寝てるんですか?🤣 試そうと思っても寝返りしたりお座りしたり 挙げ句の果てにはつかまり立ちして寝ません🥺 トントンもさせてくれず動き回ります。笑
- つかまり立ち
- 布団
- 寝ない
- 寝返り
- トントン
- ままり
- 2

生後8ヶ月になる息子がいます👶🏻 ベビーサークルを使っているんですが、最近つかまり立ちをするようになりサークル内で誰かいてたら大丈夫なんですが1人になると出たそうにしてきます。 助産師さんに聞いたところ発達問題などは心配ないけど、色々興味が出てくる月齢になってきて…
- つかまり立ち
- 生後8ヶ月
- ベビーゲート
- ベビーサークル
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 3


今日は今日こそ出かけよう、散歩しよう そう思ってるのに結局行けない…(笑) 本当だらしないお母さんでごめん🙇♀️ ○暑い ○ミルクの時間やお昼寝の時間のこと 考えると、だんだん面倒になる ○お金もない ○メイクしたいし髪の毛もしたいけど つかまり立ちしてる赤ちゃんを放ってお…
- つかまり立ち
- ミルク
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ
- 3


もうすぐ11ヶ月です。昼も夜も全然寝なくてしんどいです。 午前中だけ慣らし保育に行っています。もともとは6時に起きて10時ごろから1時間は朝寝、2時か3時ごろから1時間半〜2時間は昼寝してました。夜も9時までには寝てました。 寝かせようとしても毎回寝室をハイハイで動き回…
- つかまり立ち
- 保育園
- 布団
- 昼寝
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 1






数日後に10ヶ月検診があります。 問診票の質問ですが、 ハイハイつかまり立ち等の運動面は「はい」が多いのですが 後追い、真似等がほぼ「いいえ」です。 間も無く10ヶ月ですが、あと数日でこれらが「はい」になるのでしょうか。。。。 10ヶ月で急に真似はできるものなの…
- つかまり立ち
- 運動
- 検診
- ハイハイ
- 後追い
- はじめてのママリ🔰
- 4





おすすめのベビーモニター教えてください🤍 現在ベビーベッドで寝ているのですが、卒業を考えています。 床にマットレスを敷いて寝ようと思っているのですが、 大人が就寝するまでの間に寝返りしてはみ出したり寝ぼけてどこかにつかまり立ちしたりしそうなので ベビーモニターを買…
- つかまり立ち
- ベビーベッド
- ベビーモニター
- おすすめ
- 寝返り
- はじめてのままり
- 1


生後9ヶ月男の子。ずり這いハイハイしません。 周りの方達と比べてはいけないと分かっているんですが、ハイハイつかまり立ちをしてる他の9ヶ月のお子さん達を見て気持ちが落ちてしまいます。 生後9ヶ月頃でずり這いハイハイしなかった方いらっしゃいますか🥲
- つかまり立ち
- 生後9ヶ月
- 男の子
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 9


生後7ヶ月の息子が起きてる間ずーっと動き回ってます😅 止まることを知らないようでつかまり立ちしては座っておもちゃ振り回してハイハイして私のところに来たと思ったらまたつかまり立ちしてハイハイしてどっか行くみたいな感じなんですけど大丈夫ですか?😂 成長してからもわさ…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 生後7ヶ月
- 夫
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2

つかまり立ち始まってから寝かしつけがめっちゃ大変になりました💦 今までは布団に連れて行きしばらくコロコロしたりハイハイしてすぐ寝てたけど、永遠につかまり立ちして戻してもまた立っての繰り返しで全然寝ません😭 みなさんもそうでしたか?🥲
- つかまり立ち
- 寝かしつけ
- 布団
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 2






カラズのプレイマットを追加でもう1枚購入したんですが、金額が高かったし圧迫感がすごくて後悔してます… L字型のLDKでリビング部分をコの字型でベビーサークルで囲っています。サークルのなかは320cm×210cmです。ここをもともと1枚のマットを敷いてあって、他はフローリングでノ…
- つかまり立ち
- プレイマット
- ベビーサークル
- 家事
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後9ヶ月 発達障害の可能性について みなさんの意見お聞かせください。 運動面は寝返り、寝返り返り、ずり這い、お座り(まだぐらつく時あり)、膝立ち はいはい、つかまり立ちまだできません 四つん這いになったり膝立ちして立とうとしている雰囲気はあります 知的面?では、模…
- つかまり立ち
- 旦那
- 寝かしつけ
- 哺乳瓶
- 運動
- はじめてのママリ🔰
- 9
関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水