![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちも成長曲線の上の線をいく子でした!
はいはいするの遅かったです😭はやくもっと動いてほしいな〜と思ってました。
歩き始めたのは、1歳3か月くらいからでした!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
やはり大きめな分、体を支える筋肉が必要なので運動発達はゆっくりになりやすいのかなと思います。
体の小さい子の方が身軽で、運動発達早いイメージです!
友人の子どもたち見てて思います。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!納得しました!
支援センターとか行くと周りの小さめの子が素早く動いてる中で、うちの子はゴロゴロのんびり動いてます😅- 7月3日
はじめてのママリ🔰
同じ方がいらして嬉しいです!
動くの遅いほうがいいよーと周りからは言われるのですが、こちらは心配で…💦