「つかまり立ち」に関する質問 (832ページ目)




10ヶ月になる息子が居ます。 ずり這い、ハイハイ、つかまり立ちまったくしません。 寝返りをすると嫌がってすぐ自分で寝返り返りしてしまいます、、 最近やっと腰が座ってきたかなーぐらいです。 同じような方いらっしゃいますか?
- つかまり立ち
- 息子
- ハイハイ
- 寝返り返り
- あっちゃん
- 1







四月で1歳1ヶ月になります。 保育園に入園するのですが、うちばき、テラス用の靴を用意してくださいと園からお知らせがありました。 いまはまだその場で立つことしかできず歩けないので手をつないだりしてつかまり立ちで歩けません。 おうちでは靴下と靴がくっついたベビーフィ…
- つかまり立ち
- 保育園
- ニューバランス
- 入園
- 1歳1ヶ月
- ちょちょ
- 3



一瞬もじっとしてない子のオムツ替え、どうやってますか?10ヶ月の息子なのですが、本当に一瞬もじっとしていません。チャイルドシートからも、お食事用の椅子からも、ベルトをしているにもかかわらず体をよじって抜け出せタイプです。 オムツ替えの時もローリングしまくり、寝か…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- チャイルドシート
- 食事
- 椅子
- はじめてのママリ🔰
- 5







郡山か安積で座敷があって子供二人いてもゆっくり出来るところ知りませんか? 友達に子供はいません! ランチではなく夜ご飯です。 1人はつかまり立ちするので 掘りごたつはNGで💦💦 まるまつや宮ステーキなどファミレスでも大丈夫です。
- つかまり立ち
- 夫
- 友達
- ランチ
- ファミレス
- ガラピコ
- 0





生後7ヶ月以降のお子さんがいるワンオペ育児の皆さん、お風呂はどうやって入れてますか? ここ数ヶ月はリッチェルの空気で膨らませるバスチェアに座らせて自分を先に洗っていたのですが、 最近すごく動くようになり前のめりになって床にうつ伏せになる体制になりたがり、一応脚…
- つかまり立ち
- お風呂
- 生後7ヶ月
- バスチェア
- 体
- ととんとん
- 10




関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水