「つかまり立ち」に関する質問 (292ページ目)


息子が人生で一番離乳食食べなくなりました 10ヶ月くらいから、ぷっぷっ吐き出すこともありましたが、200gくらい食べていたのに、最近は口にいれたらひとまとまりに噛んで、吐き出してしまいます。 今日もうどんは60gくらいしかたべず、あとはベビーダノンのようなどろどろした…
- つかまり立ち
- 離乳食
- クリーム
- 粉ミルク
- 遊び
- パナマからのはじまり
- 1


こんにちは!10ヶ月になる女の子です。 今は、ハイハイからつかまり立ちになり 階段の段差も自力で登るようになりました☺️ 最近公園に行って、ちょっとした遊具につかまって 伝い歩きなども活発です! 一人歩きはまだなのですが、よく動くようになってきたので ファーストシュー…
- つかまり立ち
- おすすめ
- 女の子
- ファーストシューズ
- ハイハイ
- ちりん
- 2

生後7ヶ月、ワンオペお風呂についてです。 夫が仕事の日は基本ワンオペお風呂です。 今までは娘を脱衣室でバンボに座らせて待っててもらい、その間私が先に洗った後、娘を脱衣室で脱がせて浴室へ連れて行き、洗っていました。 ですが、最近つかまり立ちやはいはいなどを覚えたせ…
- つかまり立ち
- お風呂
- 生後7ヶ月
- ベビーチェア
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 5





生後9ヶ月半の娘。 最近普通じゃないのかな、と悩んでいます。 悩んでいる点 ①一時預かりで親と離れても全く泣かない 大抵、ご機嫌で遊んでいい子でしたよと言われる。 お迎えの時もきょとんとしている。 ②切り替えが早すぎる? 例えば、つかまり立ちして転けて頭を…
- つかまり立ち
- 生後9ヶ月
- 親
- 生活リズム
- 泣き止む
- はじめてのママリ
- 7

先日1歳になった息子なんですが、つかまり立ちして2ヶ月以上たつのに、いまだに足首が不安定でグラングランというか足首が内側に入っています。しゃがむ時も内側に体重をかけながらしゃがむ時があり、足首大丈夫?!となるときがあります。小児科で聞いたら「2歳までには治る、…
- つかまり立ち
- 小児科
- 体重
- 赤ちゃん
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 4



生後9ヶ月の息子が、おすわりしだしてから よくこの目をします。写真ありです。 タイミングとかはなくて ふとしたときや、目が何回も合ったとき カメラを向けたときにしてるような気がします。 一日に、5回〜10回はしてます。 この目以外に違和感は一切ありません。 つかまり立ち…
- つかまり立ち
- ミルク
- 離乳食
- おもちゃ
- 生後9ヶ月
- R:(26)
- 3

鼻が詰まってて寝にくいのか仰向けにしたら泣いて寝ないので、横向きにしてたらうつ伏せになってます。 体は完全にうつ伏せで顔だけ横向いてます。 今は私が起きているので隣で様子見ていますが、寝る時になったら戻した方がいいですよね?🥲 戻したらきっと起きると思いますが😓 …
- つかまり立ち
- 体
- 寝ない
- ハイハイ
- うつ伏せ
- はじめてのママリ
- 4


お子さんの首すわりが生後5ヶ月以降だった方👶🏻 その後、 ・寝返り ・おすわり ・ズリバイ ・つかまり立ち ・伝い歩き ・一人歩き は、いつ頃できるようになりましたか?
- つかまり立ち
- 生後5ヶ月
- 寝返り
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 1


一切4カ月になる娘がいます。 ハイハイはできるようになりましたが、 つかまり立ちからができません。 また、おもちゃも決まった遊び方しかせず、ポンポンと手で叩くだけ。 特に何かできることが増えたわけでもなく、 ばいばいや、指さしもまだです。 ただただ成長が遅いだけ…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 遊び方
- ハイハイ
- 指さし
- 女の子ママ
- 3


娘が急にお風呂を嫌がるようになりました。 月齢が低い時はお風呂が苦手でしたが生後6ヶ月過ぎたくらいからお風呂を楽しんでくれるようになりましたが、、最近また嫌がるようになり服を脱がしてお風呂のスポンジに下ろすとギャン泣き状態です。いつもは旦那とお風呂に入れてます…
- つかまり立ち
- 旦那
- おもちゃ
- 生後6ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後5ヶ月半なんですが、おすわり出来そうな感じが見当たりません😓 今日友人の子供(同じ5ヶ月)と遊んだのですが、 もう一人でおすわりしていてビックリしました。 なんならつかまり立ちもしそうなくらいです。 うちの子は全く出来そうな雰囲気すらありません💦 座らせてみても…
- つかまり立ち
- 生後5ヶ月
- 発達
- 検診
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 13


つかまり立ち、ハイハイします 相手できない時は ベビーサークルに入れて その中でひとり遊びしているのですが、 ベビーサークルをグーっと押すようになりました。 対処法はありますか?
- つかまり立ち
- ベビーサークル
- 遊び
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 1


ついに上の子可愛くない症になってしまいました。 朝起きてきて動いて喋ってるだけでイライラします。 下の子を妊娠中に1ヶ月ほど入院してしまい、長く離れていたので産後の甘えが酷かったのですが寂しい思いをさせて可哀想だったのでなるべく上の子を優先してきました。 でも最…
- つかまり立ち
- 産後
- 妊娠中
- 5歳
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 2

関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水