


リビングに猫がいる中での赤ちゃんの過ごし方について。 現在猫2匹飼っており、5ヶ月の子どもがいます。 リビングには小さめのベビーベッドを置いていますが、子どもが大きくなってきてそろそろ狭くなってきたかなという感じです。 またこれから寝返りやずり這い、ハイハイなどす…
- 寝返り
- プレイマット
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 2





赤ちゃんの生活リズムについて 7時 起床 9時 朝寝 10時 離乳食 の流れにしたいので、8:45頃から寝床に置いています。 セルフねんねは1ヶ月半ほど前から導入していますが、ここ最近は失敗ばかりです。 そのせいか、朝寝を全然せず離乳食の時間になってしまいます。 置いてか…
- 寝返り
- 離乳食
- 抱っこ紐
- 赤ちゃん
- 生活リズム
- はじめてのママリ
- 1

寝返りの促し方について 娘は大人が食事中は一緒にハイローチェアに座っています。 そのため、起きている時間の3回は座っている状況です。 あとは寝てるかお風呂入るか授乳かみたいな感じで、起きてたら構わなきゃと思って抱っこしたり膝の上に座らせて絵本読んだりしてて、起き…
- 寝返り
- 絵本
- お風呂
- 授乳
- プレイマット
- はじめてのママリ🔰
- 1













生後8ヶ月〜10ヶ月ごろにお子さんがよく遊んでいたおもちゃはありますか? 今あるおもちゃに飽きてしまったようでほぼ1人遊びすることがなくなってしまいました😅 この時期におすすめのおもちゃあったら教えてほしいです😢✨✨ おすわり、寝返り、寝返りがえり、ずりばい(少し) …
- 寝返り
- おもちゃ
- 生後8ヶ月
- おすすめ
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 5

寝返りした後ってどうしたら良いのでしょうか💦 生後4ヶ月の息子を育てています。 上半身を捻る行動から、くるんとうつ伏せで頭を上げる姿勢になりました。 このまま放置して良いのでしょうか。それともすぐ仰向けに戻した方が良いのでしょうか。
- 寝返り
- 生後4ヶ月
- 息子
- うつ伏せ
- はじめてのママリ
- 3







関連するキーワード
「寝返り」に関連するキーワード