![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子に怒りっぱなしで愛情不足を感じる。怒りを抑えて優しく接する方法を知りたい。余裕がない中での育児に悩んでいる。
助けてください。
下の子が生まれてから上の子に怒ってばかりです。
他にも下の子がいない頃は寝るまで携帯も置いて寄り添ってたのに、最近は全然寝ないともう寝る時間!と声掛けて携帯をいじったり、下の子寝かしつけたりで。。
上の子、私、下の子という状態で寝てるのですが、下の子の寝返りとかも怖くて産まれてからはずっと上の子に背を向ける形で横向きに寝るようになってしまいました。
こういう事が積み重なってふと、愛情不足なのでは?と感じ始めました。さっきも寝かしつけの時に珍しく急にぎゅーしてちゅーしてきました。そして息子はぬいぐるみにぎゅーしながら寝てしまいました。今までそんな事ありませんでした。その瞬間、申し訳ない事をしてたと感じずっと涙が止まりません。
まずはすぐ怒ってしまう事だけでも明日からすぐに辞めたいです。ゼリーを食べてて何度もこぼしてしまうのですが、拭けばいいだけの話なのにそれすらなんでこぼすの!と怒ってしまいます。
どうしたら怒らず優しく接するようになれますか。教えて欲しいです。
下の子もいるので余計怒りそう!ってなった瞬間に気持ちを落ち着かせるために別室に行くとかも出来ません。
1人育児してた時は本当に悪い事以外1度も怒ったことなんてありませんでした。あの頃の自分の優しさに戻りたいです。
今は子育てが向いてないと感じてしまい、もう自分自身が嫌です。
- 🫶🏻(1歳3ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
私自身全く同じ気持ち
持ったことありますよ。
2歳9ヶ月+1歳1ヶ月の子を
育てています!
上の子には少し寂しい思い
させてしまってるのは間違い
ありません。なので、
私がしているのは、
旦那が休みの日に、
娘との2人の時間を貰ってます
下の子を旦那に託して、
上の子と一緒に2人で
買い物へ行ったり、
お風呂に2人で入ったり、
上の子の時間を作ったり、
下の子がお昼寝した時は
家の家事なんてもう捨てて
上の子優先で、
名前を呼んでギューってしたり
2歳ってことなので、
一緒に洗濯物干したり
このカゴから取れる〜?って。
そして、取れたら
抱きしめてあげたり、
家事の中にも、
上の子を抱きしめてあげるって
いう時間を作ったりしています🙇♂️
![ままちぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままちぴ
わかります。
わかります。
自分の事のようです。
私も全く同じことをここ数日思っていました。
長男はまだ5歳、最近1番下の子が産まれてから
3人育児の中、
なぜだか長男の行動がきになり、
怒ってしまうことが増えました。
自分でもわかっていて、やめたいと思っています。
ですが結局怒ってしまい、
あ、また怒っちゃったと負のループです。
なので怒る事をやめる。の前に
今出来ることをしよう!と行動してます。
手が空いてる時にはギューしよう!と言ってしっかりギューしたり
いい事をしたときに大袈裟に褒めたり
少し時間を作って長男だけを誘って近くのコンビニに買い物にいったりしてます。
あとは、どんな日であっても
起きたあと、寝る前に必ず愛してる、ママの大切な宝物と伝えると自分自身で決めました!
-
🫶🏻
共感してくださる方がいると思ってなかったため嬉しいです😭
私も下の子がまだ生まれたての時はもっと怒ってた気がします。
怒っちゃいけない、って思っても我慢が出来ずその時の感情をぶつけてしまって、本当に自分が嫌になります。
やっぱり少しでも2人きりの時間を作ることは大切ですよね😢
一応毎朝起きた時にぎゅーと、寝る時は沢山怒ってごめんね、ママ大好きだからね、って毎日言ってきたのですが..今日は沢山怒ってごめんねって言ったら息子もごめんねと謝ってきてなんかもう申し訳なく感じてしまいました。。- 6月19日
🫶🏻
同じ気持ちを持った事がある方がいて少しほっとしました。
確実に寂しい思いをさせてるなと本当に感じるのでただただ申し訳ない気持ちでいっぱいです..
元々平日は旦那が仕事で全く帰ってこないため、土日の休みだけでもパパとの時間が沢山必要かなと思いましたが、確かに旦那がいる時こそ二人の時間も作るべきですよね。取り入れてみようと思います😭
家事の中にも上の子の時間を作るのは素敵ですね🥲私もそうしてみようと思います。ありがとうございます😢