※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが音に過敏で、奇妙な行動があることで自閉症を心配しています。

自閉症なのではと気を揉んでいます。

7ヶ月になったばかりの子がいます。
最近音に過敏になり、特にビニールのガサガサ音が大嫌いです。
前はカシャカシャ鳴るおもちゃも好んで遊んでいましたが、最近はそれを目の前でカシャカシャすると泣き、オムツの袋を捨てようとぐしゃっとするだけで気が狂ったかのように泣きます。

他には人見知りがない、誰にでもニコニコ。
抱っこも誰でもいい。
1人で長時間遊んでても平気。
親が側にいなくても平気。いないことに気づいてもない。
突然奇声を上げる。
何もしていないのに突然爆笑。

自閉症だと分かるのは3歳くらいだと聞きますが、どうも当てはまりすぎて心配しています。
7ヶ月なのにおすわりもする気配ないし、ずり這いもしません。寝返りはできます。

コメント

初めてのママリ

うちの息子そのくらいの時発達ゆっくりで現在発達が年齢に追いつきましたが、自閉症なのでは?と毎日気が病んでいました。
でもあの頃の自分に言ってあげたいです、大丈夫、心配ないよ、と😣
7ヶ月の可愛い盛りはそんなこと気にせずただひたすら愛でてあげればよかったと、すごく後悔してます😢

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    お節介投稿ですみません、もしどうしても気になるようでしたら、発達外来に受診されるといいと思います。
    もしくは、市区町村の障害福祉課などの窓口で相談して療育に繋げてもらうなど、色々と手段はあります。
    うちの息子は2歳半の時から療育でお世話になってます。

    • 6月19日