※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月から夜泣きが続いています。日中の過ごし方や寝る前の状況を変えても改善せず、トントンや声かけも効果がないようです。飲み物も拒否されることが多い状況です。改善方法を教えてください。

夜泣き アドバイスください😔
8ヶ月ころからずーっと毎晩夜泣きします。
基本目は開けずギャン泣き、スフィンクスの姿勢になったり、正座したりはしますが基本目は瞑っています。

日中の過ごし方、お昼寝有無、寝る直前の過ごし方など、どう変えても変えなくても毎晩泣きます。
室温などももちろん気にしてます。
ミルクは1歳で卒業し、母乳もミルクもあげていません。
だいたい寝入り〜3時間くらいで泣き始め、そこから朝方まで間隔は毎日異なりますが泣きます。

トントンや声がけはもっと泣かせてしまうので見守ってますが、ウトウトしたかと思うとまた泣き…
抱っこやおむつは完全に目が覚めてしまうかと思い避けています、が、必要に応じてやっています。
抱っこの後はカンガルーケアのような感じで暫く寝てくれて、寝返りの延長で布団に降りてくれる感じです。

飲み物は口にストロー入れて飲んでくれることもありますが、拒否されることが多いです。

みなさんはどうやって改善されましたか?

コメント

ttt

辛いですね😭💦
3人とも夜泣きが酷くて2歳くらいまではひたすら夜泣き地獄でした!!

何しても泣き止まない時は逆に少し起こしてました!
座って抱っこしてもダメなら立って、それでもダメなら明るいところに行きます。
落ち着かせてから再度寝かせます。しんどいけど結局それが最短で眠りにつける方法な気がします😵‍💫😵‍💫けど、ゲボ吐くくらい辛いですよね😭😭😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    やはり一度起こすの良いですよね。先日どうにも泣き止まなすぎて抱っこして隣の部屋に行き、目を開かせて水飲ませてカンガルーケアで寝かせました。
    ほんともう寝なよ!って言っちゃって😔でも👶も辛いのかなって反省です。

    • 6月19日
ハンギョ〜🐟(24)

上の子夜泣き酷くて
生後7ヶ月から3歳3ヶ月くらいまで1時間おきが続いて幼稚園入園させたら週1で夜泣きするかどうかになり
今は全くする気配もなくなってます!

病院の先生にも相談をして
言われた通りにしても無理
夜泣き中触れたりしたら逆効果、
朝日を見せても効果なし
でも1つだけ試してなかったのは
夜泣きの薬?みたいなのがあるらしくそれをやったらどうなってたのかなと思う時はあります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一時保育始めたのですが、やはり連日では無いからかさっぱーり変化無く😭
    やはり幼稚園くらいまでは覚悟ですかね。。

    漢方薬ですか?
    わたしも調べたらお薬出てきて気になってます。
    でもなるべく飲ませたくないとか思っちゃって💊でも眠れる方が大切なのか悩んでます。

    • 6月19日
  • ハンギョ〜🐟(24)

    ハンギョ〜🐟(24)

    漢方薬です!
    毎日飲ませるんじゃなくて1週間に1度など様子を見ながら飲ませてみるのもいいと思います!😭
    少しでも睡眠を取ればお子さんもそれに慣れて寝てくれるのかな?って思ってます!
    寝てくれるだけでお母さんの
    気持ちの持ちようも違くなると思います!😭

    睡眠不足を沢山経験してやっぱり睡眠は大事だなとすごく感じてます😭

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲ませてる方結構居るんですかね?周りの子寝る子ばかりで😔

    ほんとこちらのイライラも違いますよね😭

    • 6月19日