「睡眠退行」に関する質問 (134ページ目)




睡眠退行でしょうか? 寝つきが悪くなった気がします。 朝寝〜就寝まで寝室で寝かしつけています。 今までは寝室にいき布団に寝かせると もぞもぞはするのですが泣きはせず 気づいたら寝てくれていました。 今月からでしょうか 布団へ寝かせた瞬間泣き始め トントンしたり声を…
- 睡眠退行
- ミルク
- 寝かしつけ
- 布団
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 0






生後4ヶ月の赤ちゃん、ついに寝返りデビュー!! 2日3日で完全にマスター(笑) それで、夜中に寝返りをしたくてなのか、睡眠退行なのか、何回も起きます😭😭 夜間授乳はしなくても大丈夫そうなので、起きる度におしゃぶりさせて落ち着かせるのですが、おしゃぶりを外してしまうと…
- 睡眠退行
- 生後2ヶ月
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- 赤ちゃん
- 一児の男の子ママ
- 5




寝返りができるようになったのと睡眠退行が重なり夜の寝つきが悪く、横向きやうつ伏せになりたがります。まだ寝返り返りができないので毎晩ヒヤヒヤしています。 何度も仰向けに戻してもダメで横向きになってしまい、2Lペットボトルなど置いてみましたが足で蹴ったり体が後ろに…
- 睡眠退行
- 体
- うつ伏せ
- 寝返り防止
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 1

長文、駄文失礼します。 もうすぐ生後9ヶ月の息子を育てています。 生後7ヶ月半くらいから、夜中に1時間~2時間起きに起きて授乳しないと寝なくなってしまいました。 (それまでは一度寝かしつけると、5~6時間はまとまって寝てました) 抱っこで寝かしつけそうとしても、ウト…
- 睡眠退行
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後7ヶ月
- パナマからのはじまり
- 2


魔の3ヶ月でしょうか、、、? 最近寝グズが酷かったので時間を気にして寝かせていたので落ち着き、夜は4〜5時間寝て生活リズムがついてきたな♡と思ったこの頃、、、 3日前から夜中抱っこすれば落ち着きますが、ベッドに置いたらギャン泣き。抱っこもフンフンして熟睡している気が…
- 睡眠退行
- 魔の3ヶ月
- 生活リズム
- ベッド
- ギャン泣き
- めりーちゃん🔰
- 2


生後4ヶ月の男の子ママです。 いつも21時から寝かしつけを始めて22時にはベビー布団に寝かせているのですが次のミルクの時間まで15分おきに起きてきます。 次のミルクを終えてから寝かせると1時間おきに起きてきます。 4ヶ月はこんな睡眠退行があるものなのでしょうか。 寝不足で…
- 睡眠退行
- ミルク
- 寝かしつけ
- ベビー布団
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3

日曜日まで、21時前に🍼飲んで22時前には寝て、4時間多くて6時間も寝てくれる子だったのに、月曜日から寝かしつけてもぐずぐずで確実に寝るのが23時前までかかるし、1、2時間あたりでぐずぐずし始め足をバッタンバッタンするのでうるさくて眠れず😭😭抱っこしたらすぐ寝るんですけど…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 妊娠12週目
- おしゃぶり
- 上の子
- arlie
- 1



毎日毎日寝た気がしません。辛いです。 4ヶ月の息子、20時に寝て22時にモゾモゾ して泣いておしゃぶりはめて、23時にもはめてたかな… (記憶がないです) 1時にミルク、4時に泣いてあやして、 そこからは息子半分寝てるけど眠り浅すぎて 私が寝れません。 私もすぐに寝…
- 睡眠退行
- ミルク
- 夜泣き
- おしゃぶり
- 一人っ子
- はじめてのママリ
- 3


お子さんがセルフねんねできる方、 どうやってできるようになりましたか?🫧 あと半月程で5ヶ月になる、生後4ヶ月の娘のがいます👶🏻 夜〜朝まで8時間前後寝てくれていたのですが、 2週間程睡眠退行があり、終わったと思っていたら数日して また寝つきが悪かったり夜中起きるように…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 妊娠19週目
- 生後4ヶ月
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 5





昼間の睡眠について 現在生後3ヶ月 夜は授乳で起きるのと最近は睡眠退行期で頻回に目が覚めてしまいますが、ベッドでは寝てくれます。生後2ヶ月ごろまでは添い寝でないと寝なかったんですが、ある日を境に急に寝てるくれるようになりました。 昼間は生後1ヶ月頃からずっと、抱っ…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4
関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード