「睡眠退行」に関する質問 (126ページ目)



毎日毎日寝た気がしません。辛いです。 4ヶ月の息子、20時に寝て22時にモゾモゾ して泣いておしゃぶりはめて、23時にもはめてたかな… (記憶がないです) 1時にミルク、4時に泣いてあやして、 そこからは息子半分寝てるけど眠り浅すぎて 私が寝れません。 私もすぐに寝…
- 睡眠退行
- ミルク
- 夜泣き
- おしゃぶり
- 一人っ子
- はじめてのママリ
- 3


お子さんがセルフねんねできる方、 どうやってできるようになりましたか?🫧 あと半月程で5ヶ月になる、生後4ヶ月の娘のがいます👶🏻 夜〜朝まで8時間前後寝てくれていたのですが、 2週間程睡眠退行があり、終わったと思っていたら数日して また寝つきが悪かったり夜中起きるように…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 妊娠19週目
- 生後4ヶ月
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 5





昼間の睡眠について 現在生後3ヶ月 夜は授乳で起きるのと最近は睡眠退行期で頻回に目が覚めてしまいますが、ベッドでは寝てくれます。生後2ヶ月ごろまでは添い寝でないと寝なかったんですが、ある日を境に急に寝てるくれるようになりました。 昼間は生後1ヶ月頃からずっと、抱っ…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4





睡眠退行?寝つきの悪さ 4ヶ月になったくらいから夜21時に寝たあと起きるのが早くなりました。 今までも夜通し寝たことはなかったのですが21時から6時間ほど寝てその後も授乳すればすぐ寝ていたのですが夜中も覚醒することが多くなりました。 こうゆうことはよくあるみたいなの…
- 睡眠退行
- お風呂
- 授乳
- 指しゃぶり
- 大泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2







生後3ヶ月になる前から始まった睡眠退行。 生後5ヶ月になる今でも続いてます。 横向きじゃないと寝れないですし、昼寝も長くて1時間 その後も眠くて泣きます。夜も前より起きるようになりました。どうしたらいいかわかりません。 寝かしつけは昼間はとんとんプラスおしゃぶり 夜…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 生後5ヶ月
- おしゃぶり
- hkt
- 1

生後4ヶ月、夜中に覚醒します。睡眠退行でしょうか•••?? これまでは、割とよく寝る方で 夜19時就寝→4時頃目が覚め、授乳→授乳中に寝落ち→7時頃起床 という流れが多かったのですが、この1週間は 4時頃が覚めた後、授乳をしても寝つかず、2時間ほどずっと抱っこしてやっと寝かせ…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 授乳中
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後3ヶ月の男の子がいます。 夜間の睡眠についての相談です。 今までは夜3〜4時間毎に起きていましたが、2ヶ月半過ぎた頃から夜1〜2時間毎に起きるようになりました。最初は寝言泣きかと思いましたが、泣き方も激しく、ギャーと何かに取り憑かれたような?大きな声で泣き、ト…
- 睡眠退行
- ミルク
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 4

明日を頑張るために励ましがほしいです。 生後8ヶ月になる息子を育てています。 駄文ほぼ愚痴かもしれませんが、よろしくお願いします。 7ヶ月半頃から夜頻繁に泣いておきるようになってしまい、0時、3時、5時頃に必ず泣いておきます。その度に授乳すると寝てくれるのですが、…
- 睡眠退行
- 旦那
- 離乳食
- おもちゃ
- お風呂
- パナマからのはじまり
- 6

生後5ヶ月。 寝ない…昼寝も抱っこでしか寝ず、座ると起きるため立ってゆらゆら。 それでようやく一時間寝ます。 夜も睡眠退行か、寝る前もベッドに置くとギャン泣きになり、夜中も前は3~4時間はまとまって寝てくれていたのが、いまは一時間おきに起きます😭 トントンやおしゃぶ…
- 睡眠退行
- 旦那
- 授乳
- 生後5ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 9

関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード