![🔰はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に行き始めて夜に覚醒して寝ないことが増え、イライラと不安を感じています。睡眠退行か保育園での夜泣きか不安です。
最近保育園に行き始めて今慣らし中なんですが、夜起きて覚醒して寝ないことが増えました。今日なんか19時半に寝かしつけして20時頃に起き、22時に起き、0時に起き、そこから抱っこ紐しても何しても寝ない。覚醒。
今までは夜中に1回起きるくらいだったのに。
結局現在6時に抱っこ紐で寝ました。もう、次の日にはまた保育園行かないとなのに1時間後には起こさないといけない、寝て欲しいのにイライラしてしんどくて涙が😭
睡眠退行ですか?それとも保育園行き始めての夜泣きとかですかね😭わたしも職場復帰近いのでこのまま続くと体調崩しそうで不安です。
- 🔰はじめてのママリ(妊娠12週目, 2歳11ヶ月)
コメント
![りんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんママ
ママりさん大変ですよね🥺💦
うちの娘も4月から保育園で月齢が上なのでまた違うのかもしれませんが、行き始めた頃は夜泣きがすごかったです💦
2週間くらいそうだったと思います💦
ママりさんのお子さんもいきなりの集団生活でいつもとリズムが変わったりしているのでそういうことが起きるのかなぁと思いました🥺
お子さんが慣れてくるとまた違ってくると思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園の行き始めは夜泣き特にひどかったです。。
リズムも変わって環境も変わってママと過ごしたいからこそ夜中起きちゃうのかなって先生に言われました😣
-
🔰はじめてのママリ
コメントありがとうございます😌 それ言われてすごく納得しました😭イライラしちゃう自分に嫌気がさします🥲もっと子供の気持ち読み取って接していこうと思いました😌
- 11月9日
🔰はじめてのママリ
コメントありがとうございます😌
やっぱり夜泣き酷くなるんですね💦2週間💦乗り越えるしかないですね…
そりゃそうだよなあ、て思うとイライラも無くなりそうです🥲慣れるまで一緒に頑張ります🔥
りんママ
私も慣らし保育から仕事してたので夜泣ききつかったです😭
でも小さい身体で新しい環境に慣れるように頑張ってるんだなぁと思ったら夜泣きも頑張れました💪
今だけなので無理せずですが頑張ってください😊
🔰はじめてのママリ
なんかすごく心が救われました😭ありがとうございます😭