※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが夜寝なくて困っています。昼間は寝るけど夜は4時間で起きる。夜間の育児に夫が口を出すのがストレス。刺激が多いから睡眠退行かも。

7ヶ月ですが、夜全然寝なくて体力オバケで困ってます😅
新生児の頃から寝るのが下手で、だんだん8時間固めてとか寝るようになったのですが、
また最近になって、つかまり立ちとかどんどん好奇心からか遊びも増えて、できることも増えて嬉しいのですが
夜すんなり寝てくれないです。
抱っこで寝てくれてたのが、前向きにしろーもか、縦抱きしろーとか、抱っこ中に体勢を変えてきたり落ちそうになるから、結局下ろすしかなくて..
おろしたらおろしたで、部屋中の物を物色したり、つかまり立ちの練習をしたり、大興奮ではしゃいでます

日中は散歩とかでなんとか寝てくれて2時間弱は昼寝はします、、
夜ようやく寝てくれた〜〜って思っても
まさかの4時間で起きて、って感じで🤣🤣

離乳食は二回食で食べてくれてますが
完母で、まだまだ夜間の授乳もあるし、睡眠も7〜8時間寝てたのが 4時間になったり🤣🤣

私自身睡眠不足はもう慣れてきてますが、
夜間ぐっすり寝てる旦那は

そろそろこの月齢だと離乳食食べてるし、まとめて寝るのにねー、と自分は寝てて、夜間育児しないし、関係ないくせに 口だけ挟んでくるのがイラッときたり😭

いろいろできることが増えて刺激が多いから
睡眠退行でもしてるんですかね..

コメント

はじめてのママリ🔰

いつもお疲れ様です🥺
うちも新生児の頃から寝るのが下手で今振り返ってみましたが朝まで寝たのは3回しかありませんでした😂

まだまとめて寝ないのー?とか言われるとしんどいですよねとてもわかります😭
周りに聞いてもみんな割と寝てくれるようでなんでうちの子は寝ないのと思うこともたくさんあり、色々試しましたが結局朝までなんて絶対寝ません笑

睡眠退行とかもはやわかりませんずっと寝ないので🤷🏼‍♀️
とにかく睡眠不足でメンタルもおかしくなりそうなので、旦那に土日はお願いして私はリビングで寝ています!文句なんか言わせません笑
半年すぎてからこれじゃ寝られなさ過ぎて頭おかしくなりそう!と思って完ミにし、金、土の夜は旦那がミルクを作って寝かしつけしてなんとかここまでやってこれましたが本当に睡眠不足は辛いですよね😭
頼れるものはお願いしてママリさんも休める時は休んだ方がいいです😭🌼

  • ママリ

    ママリ

    悪気はないのですが、
    周りはよく寝るとか、ネットではこう書いてた!とか
    そういう言い方をする旦那に、しんどさを感じちゃいます🤣🤣
    混合で飲ませてた時もあったのですが、一度にたくさん飲めなくて 回数でこなすタイプの子だって、
    夜間だけでも混合や 夜だけミルクにしても、結局睡眠時間変わらなくて それなら作る手間考えて 完母になってしまいました😂😂😂
    寝ない子はほんと寝ないですよね、、今日は5時間睡眠でまた起きて 乳です笑

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回数こなす子だとおっぱいになっちゃいますよね😭
    私は添い乳がしんどすぎました😭

    寝ないといつまでこれ続くのと絶望的になりますが頑張りましょう🥺✨

    • 11月7日