※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが急に睡眠パターンが乱れてきて困っています。朝寝や昼寝が短くなり、夜中に何度も起きるようになりました。これが睡眠退行なのか、3ヶ月ごとに起こるものなのか心配です。

生後6ヶ月でまた悪夢の睡眠退行?が始まった気がします…🥲
つい先週までは朝寝・昼寝1~2時間で夜は1回起きるか起きないかで、めちゃくちゃ理想の生活リズムでした。ですが、ココ最近、朝寝30分~1時間・昼寝しない日多い・夜何回も起きるが続いています…😇朝と昼寝の寝ぐずりが酷すぎて毎日参ってます🤦‍♀️夜の寝かしつけはすんなりですが、夜中寝言泣き?&覚醒めちゃくちゃします。これって睡眠退行?ですかね?3ヶ月の時もあったので、3ヶ月毎にある感じなんでしょうか?😂💦

コメント

ママリさん

赤ちゃんによると思います😭
うちは1ヶ月に1週間睡眠退行があります😭酷い時は半月続くのでいったいいつになっならぐっすり寝るんだーって感じです😭
睡眠退行期つらいですよね〜💦もうこればかりは何したらマシになる!とかないので、早めに終わってくれることを願うばかりです…お互い頑張りましょう😢

  • ママリ

    ママリ

    毎月あるの辛いですね😭💦
    もう毎日睡眠不足で辛いです😭💦成長だと思って見届けます😅頑張りましょう!😭

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

うちはメンタルリープに入った時期に数日間ねんね下手になります🥹
寝つき悪いし、いつも起きないのに夜起きたときは、調べると必ずメンタルリープに入ってます😇
メンタルリープ自体は続いたとしても、うちの場合は何故か数日で終わります🤔

  • ママリ

    ママリ

    メンタルリープもあるかもしれませんね🤔💦
    うちはもう1週間は経ってるので羨ましいです🥺

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

だいぶ前の質問に突然すみません🙇‍♀️

ちょうどいま生後6ヶ月で同じような状況になり、参ってまして…
どのくらいで終わったか覚えてましたら、参考までに教えていただきたいです😣

  • ママリ

    ママリ

    確か2週間くらい続きました💦今11ヶ月ですが、夜泣き事は数回になりました。完全に無くなたった訳ではないので、しんどいですが向き合うしかないと考えています😰

    • 4月7日