
生後6ヶ月 離乳食食べません😇離乳食開始して1ヶ月半くらい経ちますが、…
生後6ヶ月 離乳食食べません😇
離乳食開始して1ヶ月半くらい経ちますが、
3週目くらいから全然食べてくれません。
スプーンに興味があって一度奪われると
離してくれず噛み噛みしていて、
別のスプーンで食べさせようとスプーンに載せた食材を見せても見向きもしません🥲
抱っこ、バウンサー、バンボ等場所変えてもダメです。
最終的には嫌がって泣き出すので、そこで終了してます。
小さじ1〜2くらいは頑張ると食べてくれるので
アレルギーチェックはできるのですが…
時間帯も変えてみましたが変わらず、
お腹空いているだろう時間にあげても同じです。
その後授乳するとゴクゴク飲みます😂
食に関心がないのか…
私の心の治安が限界を迎えそうです😇
同じような感じだった方、お話聞かせてほしいです🥲
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もその頃は全然食べず、一口食べさせるので精一杯でした🥲
私自身もイライラしちゃうし、気持ち的にと良くないなと思い、短期間ですが離乳食自体をストップして、そこから徐々に気が向いたら食べさせてました!今8ヶ月ですが、気付いたらパクパク食べるようになってたので、その子のタイミングもあるかもしれないです😊
お粥が嫌ならカボチャだけあげるとか、めちゃくちゃ適当にやってましたよ!笑
まだミルクがメインの時期だし、食べなくて死ぬわけじゃないから、気楽にいきましょー!😊✨

はじめてのママリ🔰
同じですー!離乳食初めて1か月、食べなくなったので中断しました😇麦茶は飲むのでスプーンであげています。明日からりんごのベビーフードでもあげようかなぁと思っています!最初は離乳食中断に罪悪感がありましたが、手作りもやめたら心軽くなりました笑
アレルギーチェックできているのでそれだけでも充分なのではないでしょうか!!✨👏
-
はじめてのママリ🔰
中断されたんですね😭🤍
うちも麦茶は飲みます…笑
BF!よく食べてくれるかな?の期待があります!笑
気長に頑張りましょう〜🥹- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🥲
気づいたらパクパク食べてくれたなんて…!息子も同じようになるといいのですが😂
一度ストップするのが平和を保つには一番ですよね🍀
気楽に適当にやってみます!!🤍😂