※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月 生活リズムがバラバラです。夜21時から0時と寝る時間がバラバ…

生後6ヶ月 生活リズムがバラバラです。
夜21時から0時と寝る時間がバラバラなので起きてくる時間ももちろんずれこんできます。
子供にとっても良くないと思い改善を試みています。
みなさんはどのような生活リズムで育てられましたか?

コメント

ママり👶

朝7時半までには起こしてます!
6時過ぎから二度寝したとしても、可哀想に思えますが起こしてました😌

6ヶ月すぎからだんだん夕寝がなくなってくると思います。お昼寝が短い時は30分くらい夕寝させたり、夕寝が長くなりそうな時は18時半までに起こして調整してます😌
それでいつも20〜20時半に寝る感じです!

マミー

お風呂→ミルク→寝るのルーティンを低月齢からずっと続けてるので、起きる時間がバラバラでも寝かせる時間に大体逆算してミルクの量と時間を調整して、(完ミで通常4時間間隔のところ、寝る時間までで逆算して3時間にして量減らしてあげたりしてます)毎日20時〜遅くとも21時に寝かせています。

うちの場合は子どもが起きる時間が毎日5時〜6時くらいなので、眠くて朝ミルクの後に一緒に寝ています。