
産後に体重が減らず、見た目に自信が持てなくなった女性が、産後ダイエットのアドバイスを求めています。運動量が減り、生活リズムも乱れていると感じており、家族写真を撮る予定があるため、少しでも体重を減らしたいと考えています。
産後の体重についてです🫠
妊娠中に17kg増えてしまい、出産して9kg減ったものの後8kg戻っていません💦
身体重くてしんどいし、いつも気怠い感じがするし…
何より今まで以上に見た目に自信がなくなって、鏡を見ることもメイクをすることもほとんどなくなって、人と比べて屁理屈になっているのが顔に出ててブッサイクやなぁとつくづく思うようになりました💔
産後ダイエットをされたことのあるママさん、良ければどのようなことを意識したか教えてください🙇🏻♀️
妊娠前と食生活は変わっていないのですが、やはりもっと気にした方がいいでしょうか…
自分では、運動量がめちゃくちゃ減ったし、生活リズムがおかしくなってしまったなぁと感じています🥺
お散歩などのウォーキングは好きなのですが、ランニングは苦手で、更にこの暑さともなると外に出る勇気が出ず…
8月末が娘の誕生日なので、フォトスタジオで家族写真を撮ってもらう予定があり、その日までに少しでもすっきりさせたい!🔥
元々気になっていたファスティングを試してみようかなと主人に相談したところ、運動や!と言われてしまいました😂
ちなみに今の体重は60kg,身長は152cmの27歳です🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私も妊娠中11kg増加、産後7ヶ月くらいまでに5〜6kgくらいしか減りませんでした。
自分の腹見て、顔見てなんだこれ❓って毎日萎えてイライラしてました🥲
ウェディングフォトの予定が急に1ヶ月後に入ったので、焦ってダイエット始めました!
朝、昼は好きなものを好きなだけ食べて夜は食べないっていう生活を、1ヶ月間くらいしたら運動ほぼなしでスルスル〜っと落ちて、産前体重+1kgくらいまで落ちました!
なかなか赤ちゃんがいると、運動も思うようにできないので、とにかく体重落としたかったら1食だけ減らすのもありかなと思います🥺
ちなみに金曜日、土曜日のどちらかは自由に夜も食べてました!🍚

はじめてのママリ🔰
①運動量を戻す
②食事量を落とす
③体重が増えてるのに食事量が変わってないなら、代謝が下がってる可能性も高いので、一旦食事量をあげて代謝を戻す(≒増量する)。その後緩やかに食事を減らしていく。
のいずれかになるかと思います。
1番確実で安全で正しいやり方は③ですが、たぶん時間的に求めてらっしゃら無いと思うので、やるとしたら①ですかね🤔
ランニングして体重落としても、落とした体重はランニングをし続けないと維持できません。
それを望むか望まないかで、どういう生活習慣を作り上げるかが大きく変わります。
元々苦手なら、ランニングを取り入れるのは合わないですよね。
ランニングはある程度の時間も必要、天気にも左右されるし、膝も壊しやすい。
好きではないなら、敢えて選択する運動ではないかな?と思います。
有酸素はダイエットにおいて必須ではないので☺️
ファスティングはやるだけお金と時間の無駄です。
3食いずれかの食事を抜くことや、お米を食べないなどの糖質制限もひたすら無駄な行為です。
リバウンド等といった無駄な結果が生まれるだけなので、近道のようで一番の遠回りになります。
7時間寝る。
3食和定食のバランスで食べる。
米絶対に抜かない。
1日1,500kcalを下回らない。
1日8,000歩〜一万歩歩く(自宅内で階段昇降やエアロバイク、ステッパーでも良いです。時間にして1時間程度です)
更に減量ペース上げたければ、ジムに行く。マシーン使って負荷のかかる筋トレをやる。
8月末までというリミットが限りなく短いので、短期で行くなら絶対にジムです!
間違いなく宅トレよりはるかに効果高いです👌
体重60kgだと1,500kcalでは少なすぎるので、
追い込みたいなら1,600kcal摂取+筋トレと有酸素計1時間を一ヶ月毎日続けると、2〜3kg脂肪はしっかり減るでしょうし、体重以上に見た目が引き締まって数字よりも細く見えると思いますよ☺️
(本当は1700kcal食べて欲しいところなのですが、減量スピードはやはり遅くなりますので、短期ということであればカロリー抑えめでも良いかと👌)
コメント