「睡眠退行」に関する質問 (160ページ目)
生活リズムについて教えてほしいです😣 生後2ヶ月の男の子がいます。初産です。 もうすぐ3ヶ月になりますが、授乳間隔も夜の睡眠も長くなりません。 起床、入浴、夜の寝かしつけはその日の都合によって前後30分くらいの差はありますが、大体同じ時間です。 夜中…
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 育児
- はじめてのママリ🧸🔵
- 3
生後3ヶ月に入りましたが、ここ最近3時間おきに起きてしまいます💦突然、泣き出します😂 睡眠退行でしょうか? 睡眠退行だとしたら、どのくらい続くのでしょうか😣💦
- 睡眠退行
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後4ヶ月の娘が最近朝の3時~5時の間に一旦起きるようになりました…授乳したらすぐ寝ます。 これが睡眠退行ですか? 起きた時普通に授乳してもいいんですよね?😅
- 睡眠退行
- 授乳
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2
こんばんは! もうすぐで生後5ヶ月になる息子が夜の寝つきが悪くなってきました😭 睡眠退行ってやつなのですかね? 長男はこの月齢の時よく寝てくれたのでどーしたらいいか分からず毎日寝不足です( ˊ°_°ˋ ) 朝まで寝るとかよく寝るなあ寝かしつけテク、グッズあれば教えてください!
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 月齢
- グッズ
- はじめてのママリ🔰
- 2
前は3時、4時頃前寝てくれたけど 最近は2時前後に起きるなあ🙄 睡眠退行が始まってるんだな😮💨 授乳後はまだ泣かずにすんなり寝てくれるから助かるけど🥺
- 睡眠退行
- 授乳
- チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
- 1
生後5ヶ月の女の子を育てています。 夜の寝かしつけについての相談です。 今までは、お風呂→真っ暗の中授乳→寝るのサイクルで、授乳後自然に寝落ちしてそのままベビーベッドに移動させてすんなり寝てくれておりました。(授乳後少し起きていたとしても、ベビーベッドに置けばそ…
- 睡眠退行
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後5ヶ月
- sumire
- 2
生後4ヶ月の息子👶 最近お昼寝が基本30分と短くなってしまいました😂 昼間はベッドに置くと即起きる子で、抱っこ紐なら長くて1時間半くらい寝てくれるのでそうしてたのですが、抱っこ紐でも30分くらいになりました😇 これも睡眠退行の一種なんでしょうか? このくらいの月齢からお昼…
- 睡眠退行
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 生後4ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード