※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もな
子育て・グッズ

最近夜寝かせても1、2時間で泣き出し、抱っこや添い乳が必要。授乳記録を辞めた。スリーパーを着せ始めたことが変化。関係があるか不安。

睡眠退行というやつでしょうか??

最近夜寝かせても1、2時間程で泣き出します。
手を握ったりトントンしてもヒートアップして結局抱っこや添い乳をしています。
毎日授乳時間や回数を記録してましたが、
あまりに多いので辞めました😂

最近変わったことといえばスリーパーを着せ始めたことくらい🤔
これは関係ありますかね??

早くまとまって寝てくれるといいな😅

コメント

かえぽん

こんばんは!
毎日お疲れ様です!!

私の娘も睡眠退行ありました、、、。
その時も、1、2時間で起きてしまいには覚醒して遊び始めたりもしましたよ😂
こっちはもう気長に眠くなるのを待つしか無かったです💦
授乳時間の回数も記録してるなんて偉いです!!!♡
私はめんどくさくてその時にはもうやってませんでしたよ😅

今は娘は離乳食も3回食になり沢山食べるようになってくれたのでやっと朝まで寝てくれるようになりました!!
日によってはたまに夜中一回起きることありますけど💦

  • もな

    もな

    遊び始めちゃうのも困っちゃいますね😂

    授乳回数は上の子のとき、一歳まで育児記録残していたので下の子も記録してます😊忘れてることのほうが多いですが笑

    離乳食3回食頃には朝まで寝てくれるんですね!
    希望を持って頑張ります😊

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

睡眠退行もあるかもだし、もしかしたらスリーパーもあるかもですね!
うちの下の子が寝る時の気温にうるさくて、寒くても暑くてもぐずります笑。
少し前もスリーパー着せたけど暑いのかよく泣いたのでやめました笑。

  • もな

    もな

    途中からスリーパーなくしてみました!
    そしたら少し寝てる時間増えました😄
    暑かったのか、寝返りが打てないから嫌なのか…

    しばらくスリーパー辞めてみます😁

    • 11月24日