![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜泣きしています。21時ごろに急に泣いて起きることがあり、抱っこやおしゃぶり、おっぱいで寝かしつけても、その後は通常通りに寝ます。これがいわゆる夜泣きでしょうか?
生後4ヶ月です。
ここ3日くらい、20時頃寝て、21時頃に急にギャーン!って泣いて起きます。
抱っこして落ち着かせておしゃぶりで寝るときもあれば、それじゃダメで、おっぱい飲ませたこともあります。
そのあとはいつもと変わらず4,5時間とか寝ます。
いわゆる夜泣きなんでしょうか?
睡眠退行?
コレが21時の一回だけだから今のところいいけど、もし続いたら辛いなぁ…
- まる(3歳7ヶ月)
コメント
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
うちもたまになりますー!
なんか日中連れ出した日とか、お昼寝足りなかった日とか多い印象です。なんか日中の刺激が影響してるんですかね…
うちもトントンや添い乳でもう一度寝かしつけてます
あとできるだけ朝寝昼寝はしっかりとれるようにして、日中連れ出した時は寝かしつけに時間かけてます
まる
コメントありがとうございます。
なるほどー!そういえば最近お昼寝が足りてないかも…😱
寝かしつけに時間かける、とはどのようにですか?
お昼寝が短いと夜寝る前の授乳の時、すぐに寝落ちしちゃいます…
まめ
やっぱりお昼寝が原因ですかね🤔
寝付いても+30分から1時間は隣でトントンしたり添い寝したりしてすぐ離れないようにしてます🙌効果あるか不明ですが🤣
これしても起きる時は起きちゃいます💦けど、早く対応ができるので完全に起きるまでいかないので再度寝かしつけが楽です!
まる
なるほど!
私はいつも寝かしつけしてから私のお風呂なので早く入りたくてすぐ離れちゃいますー😂
早く寝たいから!笑
うーん、今日もお出かけしたしお昼寝また短いし、試してみようかな…
はゆはゆさんは双子ちゃんなんですね!
凄いなぁ〜私は1人でもいっぱいいっぱいです😭
アドバイスありがとうございます♪