「睡眠退行」に関する質問 (124ページ目)



完母の方、生活リズムや授乳間隔について教えてください。 生後5ヶ月半の子を完母で育てています。 授乳間隔がまばらで生活リズムが整いません。 生後4ヶ月すぎから睡眠退行もあり、19時就寝で夜間授乳も増えて22時頃、2時頃、4時頃と3回あります。 昼間は抱っこして出かけて…
- 睡眠退行
- ミルク
- お昼寝
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- ひー⋆͛🦖⋆͛
- 1














生後5ヶ月ですが夜寝る前のみミルクを160飲ませてますが4ヶ月入った頃から頻回に夜起きて泣くようになりました。 基本母乳なので起きるたびに飲ませていますが 吸うか吸わないかで寝るときと ゴクゴク飲む時があります。 ちなみに夜19時がラストのミルクタイムで160mlで 朝7時…
- 睡眠退行
- ミルク
- 母乳
- 生後5ヶ月
- 泣く
- 新米mamaかおたん🐶
- 0

4ヶ月ベビーのねんね事情について 来週4ヶ月になりますが、割とねんね上手な娘です。 ※もともとは寝かしつけ3時間とか かかる子でしたが、ねんトレの甲斐あって セルフねんねを習得しています。 朝昼夕のねんねは起こすまで寝てくれて お風呂の後の授乳後も眠くなるとすぐに眠っ…
- 睡眠退行
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 1






3ヶ月頃から夜通し寝てくれるようになり、 4ヶ月半頃からまた起きるようになりました。 睡眠退行って思っていたのですが、 月日が経つごとに細切れ睡眠になってきてます。 5ヶ月頃は2、3時に一度起きて、 ミルク上げたらそのまますぐ寝るって感じでしたが、 最近は2時間くらい…
- 睡眠退行
- ミルク
- 夜泣き
- 寝不足
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2

睡眠退行はありますか? もうすぐ生後4ヶ月になりますが、二週間ほど前から急に夜細切れに寝るようになりました。 それまでは4.5時間ほどまとまって寝て、夜間の授乳も1.2回ほどに落ち着いていたのですが、 今は21時から寝かしつけ、22時就寝、その後1.2時間おきに泣いては授乳寝…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後4ヶ月
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 7


夜泣きってどんな感じですか? 一番の悩みは、寝たあとすぐに起きてしまうことです。 抱っこすればまた寝てくれる時もあるし、しばらく抱っこして寝かしつけないといけない時もあります。 今まで睡眠退行だと思っていたのですが、夜泣きの事をまとめた記事には睡眠が浅くなった…
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 泣き止む
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後4ヶ月の娘ですが、夜中に眠りが浅くなるのか何度も指しゃぶりをしていることがあります。 睡眠退行なのか、私の寝かしつけがいけないんでしょうか? 指しゃぶりの音で毎回私は起きてしまい、 ぺちゃぺちゃと言う音も苦手でイライラしてしまいます。 寝不足とストレスからか…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 指しゃぶり
- 寝不足
- ママリ🔰
- 3


関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード