「睡眠退行」に関する質問 (122ページ目)


一種の睡眠退行??? 生後5ヶ月ベビーを育てています👶🏻 生後3ヶ月ごろは夜通し寝てくれることも多かったのですが、それ以降は朝方1度(たまに2度)起きるようになっています!それでも新生児のころを考えれば楽になったなーとそんなに気にしてなかったのですが… ここ1週間ほど、…
- 睡眠退行
- 睡眠時間
- 生後3ヶ月
- 生後5ヶ月
- 新生児
- mime👶🏻
- 5






夜のネントレ開始の際は、日中はお出かけなどしないように気をつけましたか? 生後4ヶ月です。毎日寝かしつけに2〜3時間かかり、睡眠退行もあってか1時間くらいで起きるので体が辛く、昼寝もずっと抱っこなので体がバキバキで…ネントレを検討しています。 泣かせるネントレでは…
- 睡眠退行
- 保育園
- 寝かしつけ
- 育休
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4





生後6ヶ月の男の子を完母で育てています。 全然寝てくれません💦 夜は21時頃から寝かしつけを始めて寝るのは早くて22時、24時になることもあります。 夜中は約2〜3時間毎に起きます。睡眠退行ではなく、新生児の時から変わっていません。ミルクをあげても同じでした。 1日のトータ…
- 睡眠退行
- ミルク
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 6


みんな経験すること? 産後うつ?虐待の手前?というか虐待? 昨日まで大好きで可愛くて大切💓って娘にメロメロだったのに 思い通りにならないと子供に対して苛立つようになってしまいました。 赤ちゃんだし思い通りになるわけないのに 抱っこして寝て布団置くとき起きる 背中…
- 睡眠退行
- 母乳
- 離乳食
- 産後うつ
- 赤ちゃん
- 新米mamaかおたん🐶
- 4


赤ちゃんと添い寝するとお母さんとか布団で窒息する可能性があると言われていますが、どのくらいの月齢になったら安心でしょうか? 今、窒息させるのが怖くてベビーベッドで寝かせているのですがベッドが小さくなってきたのと、睡眠退行で中々寝てくれず、何度も起きるのがつら…
- 睡眠退行
- 生後4ヶ月
- ベビーベッド
- 月齢
- 赤ちゃん
- ママリ🔰
- 10

あと5日で4ヶ月になる赤ちゃんがいます。 1週間ぐらい前から寝ぐずりがひどく、それまで朝寝と昼寝は最初泣くけど一人で寝れていたのにギャン泣きするようになりました💦 叫ぶような感じで声が枯れそうなほどギャン泣きして、抱っこしたら泣き止みますが置くと10分ぐらい待っても…
- 睡眠退行
- ミルク
- 寝かしつけ
- 授乳
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 1






睡眠退行???まとめて寝なくなった😢 生後3ヶ月半を過ぎました。 ちょうど3ヶ月半になった日から 夜まとめて4〜6時間寝ていたのが 母乳→1.5〜2時間、ミルク→3時間で起きるようになりました。 足りてないのかなーと思いミルク増やすも、そう変わらず🥲 たまたまなのかなーって思っ…
- 睡眠退行
- ミルク
- 母乳
- 睡眠時間
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3






完母です。 母乳量っていつまで増えますか? もともと出る方なのですが 最近睡眠退行で夜間授乳が あるかないかだったのが2回とかになったせいか 母乳量が増えたように思います💦 増えるとで過ぎで赤ちゃん怒ります笑
- 睡眠退行
- 完母
- 赤ちゃん
- 母乳量
- 夜間授乳
- ぽっぽ
- 1
関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード