![さやりんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後10ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度も起きてミルクを欲しがることに悩んでいます。完ミで育てるのが初めてで、卒乳したいと考えていますが、夜中の対応が分からず困っています。
前より夜中起きるようになってしまいました。
睡眠退行でしょうか。
生後10ヶ月で離乳食は3回かなりの量を食べます。多いとトータルで200gはペロリと食べてます。
それに加えて朝、夜1回ずつ、時々昼間足りなそうにしている時にはミルクを200あげてます。
あげすぎですよね😅
それでも夜中は2回ほどは起きます。
1回目はトントンや抱っこで寝るんですが2回目の朝方はやはり空腹に耐えられないのかすごい泣くのでミルクをあげてしまいます。
生後5.6ヶ月の時のほうが夜寝たら朝7時くらいまで寝てくれていましたが、最近はよく起きるようになり、辛くなってきました。
夜中ミルクの代わりにお水を飲ませようとしても拒否されます。
それでもめげずにミルクをあげないで対応していれば朝まで寝るようになってくれるでしょうか?
上2人は母乳だったので、完ミの子育ては初めてでしてどうすれば卒乳していけるか試行錯誤してます😭
よくご飯は食べるので、卒乳していきたいと考えてるのですが、どのように夜中を乗り越えればいいのか分からず、何回も起きられるのが辛いです。
夜起きる時はゴロゴロ布団から出て座って泣いたりして、這って出てきたりしてます。
- さやりんご(2歳11ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
離乳食200だとしっかり食べてるなくらいで食べ過ぎでは無いと思います!
もう補食をあげ始めてもいい時期だと思いますし、補食をあげてってみてはどうでしょう🤔
夜間断乳はもう泣いてもあげないしかないので頑張りどきかもですね😂
朝方はもう何時ならOKって決めちゃってあげてもいいと思います😂
さやりんご
コメントありがとうございます!
食べすぎてはないですか🥺
捕食としてバナナや赤ちゃん用のビスケット、ウエハース、クッキー、おせんべいなどはあげてるんですが、もう少し食べ応えのあるご飯系やパン系のものにしてあげた方がお腹に溜まりますかね🤔
昼間だったらなんとかミルクあげなくても乗り越えられるんですが夜が…
夜間断乳はもうやっぱり我慢比べですよね〜😓
時間を決めてまずは夜は余裕がある時から断乳始めてみようと思います。
生後11ヶ月になったら一歳までの1ヶ月間でまずはやってみようと思います!
はじめてのママリ
補食はエネルギー源になるものが良いと思うのでバナナ、パンおにぎりとかがいいと思います!
夜間断乳頑張ってください😭😭
上の子達いると大変かもですが😭😭