※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

旦那に甘えられず、育児に疲れてイライラしています。旦那は助けてと言わないと動かず、助けてもらっても不満が募ります。自分に頼れない自分にも苛立ちを感じ、子供の前で感情的になってしまい涙が止まりません。

旦那に甘えれない自分にむしゃくしゃします
育休中の旦那ですが、夜間は産後から私一人で対応してました。
数回だけ夜見てもらったことがありますが
一度寝たら起きれないとかで、寝らずに徹夜して、とかそんな対応しかできない旦那で、日中は使い物にならなかったので、私一人で夜は見てます

睡眠退行なのか、夜3時間も起きて何をしても寝てくれなくて、だんだん頭がおかしくなって、
リモコンとか物を壁に向かって投げてしまいました。
癇癪起こして母親失格だなって、、、息子の呆然とした顔見て泣けてきました🥲🥲

旦那は私が助けて!って言葉に出さないと絶対動かない人で、それが子供のことなのになんで、機械みたいに助けてと言わないと動かないの?って悲しくなって
あと、いざ夜助けて!って呼んでみてもらっても
結局寝ないし泣きじゃくるし、自分の中で
旦那を当てにしても無駄だって気持ちもあって、
頼れないってのもあります

私が風邪ひいて動けないから、少し助けてもらおうと
まだ早い時間の夜に1〜2時間見てもらっただけで、
「あーーあの時は眠くてやばかった」とか大袈裟な反応をします
そんなんで眠いって、私どうなるねん。。って呆れてしまいます

旦那にもイライラしますが、
どうせあてにならないわ、とか なんで私から助けて言わないと来ないねん!っていろんな感情があって
頼れない自分にもイライラして、、
何より子供の前で物投げたり最低な行為してしまって
今ようやく子供が寝てくれたのに、情けなくて涙が止まらないです...

コメント

あんず

男の人って女性と違って赤ちゃんいても起きないですよね…
うちはそれで別寝室です。
泣いてても起きないのに、いびきと寝相の悪さで赤ちゃん寝てても私が寝れないので邪魔だから、と別にしました😂
真横で泣いてても起きないとか信じられませんがもうそういう生き物だと思って、昼間にシャカリキ育児してもらってます!
あと寝不足の時は夜中こんなに寝れなかったから1時間昼寝させて!と訴えたりして…

夜は諦めて土日のお昼間少し昼寝させてアピールしてみてはどうですか?

  • ママリ

    ママリ

    仕事だけどしたらいいと思ってるのか、平日は残業で疲れてるから、土曜日だけでも好きに寝かせてくれとか言われてます😭😭
    うちも寝室別室ですが、旦那は夏場でもドア閉め切ってクーラーガンガンにしてて、夜泣き対応する気ないじゃん..って感じです、、

    • 1月9日