「沐浴」に関する質問 (75ページ目)



生後2ヶ月の赤ちゃんがいます👶 普段旦那がいないので小学生2人を含めほぼワンオペです。 今まだワンオペのときはベビーバスを使って沐浴にしてます。 でもだんだん体も大きくなってくるにつれて、ベビーバスも狭くて洗いにくいよなぁ?と感じ始めてます😭 しかし、これから夏にな…
- 沐浴
- 旦那
- 生後2ヶ月
- ベビーチェア
- ベビーバス
- はじめてのママリ
- 3

ワンオペお風呂の順番について 生後0ヶ月と5歳の子供がいるのですが、もうすぐ夫が海外赴任となり完全ワンオペになります。今は0歳の子は沐浴ですが、もうすぐお風呂に一緒に入るので誰がどの順番がスムーズでしょうか?今考えてるのが、0歳児をバウンサーに置いて、5歳児と私が…
- 沐浴
- お風呂
- 生後0ヶ月
- バウンサー
- 5歳
- はじめてのママリ🔰
- 2








生後1ヶ月の男の子赤ちゃん 獣臭が🥹夫や周りの人には言われないのですが私はする気がします🤣 沐浴が足りないのでしょうか?🤣匂いもすべていとしいですが皆さんどうですか?🫶
- 沐浴
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 男の子
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 7











赤ちゃんの髪ってお風呂上がったら乾かしてますか?? 沐浴指導の際に頭まで保湿クリーム塗って、髪は乾かさなくていいよと言われたんですがいつまで塗った方がいいんでしょうか? 塗ってる間は乾かさなくてもいいんですか??
- 沐浴
- お風呂
- クリーム
- 赤ちゃん
- 保湿
- はじめてのママリ🔰
- 4



ワンオペお風呂について教えてください! 現在里帰り中ですが、自宅に帰ってからは主人は忙しいのでワンオペ予定です! 沐浴時から長く使えるものがいいかなと思っているので、ラッコハグかリッチェルのベビーバスかな〜、、と思っています! ワンオペお風呂されてる方でオスス…
- 沐浴
- お風呂
- 里帰り
- ベビーバス
- リッチェル
- はじめてのママリ🔰
- 1

沐浴を終えて一緒にお風呂はいつからされましたか? 今生後2ヶ月なのですが、近所の小児科の先生に一緒に入るのは首が座ってからでも、、と言われました。 ただ、沐浴の浴槽が小さくなってきたので、 一緒に入ろうかな、と思ってます。 また暑いときも赤ちゃんは湯船に浸かった…
- 沐浴
- 小児科
- お風呂
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 7

関連するキーワード
「沐浴」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水