※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ビニールプールで沐浴したらツルツル滑って大変でした。滑りを防ぐ方法はありますか?

沐浴のビニールプールタイプ?を使って今日初めて家で沐浴をしてみたのですが、石鹸も相まってとてもツルツル滑って、手際が悪く子供も嫌そうでかわいそうでした😢どうしたらツルツル滑らない様に出来ますか?😢

コメント

Ohana

赤ちゃんを支える手にガーゼやうっすいタオルとか当ててやると滑らないですよ😊

  • Ohana

    Ohana

    こんな感じです!

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    首までガーゼを回すんですね!今日やってみます🔥
    赤ちゃん気持ちよさそうですね💕めちゃくちゃかわいいです🥰

    • 5月23日
  • Ohana

    Ohana

    私も初めての沐浴で滑って大変でした😂

    無料で貰うような企業の名前とかが入った薄いタオルだと余った分を赤ちゃんのお腹に掛けて冷えないように出来るのでおすすめです✌️
    あと、手をハムハムしたりして泡が口の中に入ってしまうので手もタオルで包めばハムハム防止になっていいですよ🌟
    頑張ってください🙌

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産院と家とでは要領が違って上手く出来ずちょっと落ち込んでました😔💦
    沐浴中にハムハムすると大変ですね💦おてても包むといいんですね✨やってみます😊
    たくさんアドバイスありがとうございます!頑張ります🔥

    • 5月23日
  • Ohana

    Ohana

    うまく出来ないと落ち込みますよね😭
    めちゃくちゃ分かります!
    私もそうでした!
    でも上手く入れられなくても赤ちゃんが今日も元気に過ごせてるだけで素晴らしいママです☺️
    いまうちの娘はめちゃくちゃ動くのでお風呂で泡🫧も食べてますが元気です😆笑
    お互い今日も子育てお疲れ様でした❤️‍🔥

    • 5月23日
ままり

空気で膨らませて使うタイプですかね?
うちもそのタイプ使ってました!ちょっと油断するとツルツルしますよね😅

私のやり方ですが…赤ちゃんの首を利き手と反対のキツネの形の手でしっかり支えます。というより、持つ感覚です
赤ちゃんお湯の中でちょっとプカプカ浮く感じで、底にはついてません
その状態で顔、お腹、腕、足、おまたを洗い
次に利き手を赤ちゃんの脇に入れて腕に寄りかからせる感じで起こします
それで背中とおしり洗います!

文字だと分かりにくいですね💦
私の友人は独洗にお湯溜めて沐浴してました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    膨らませるタイプです!
    詳しくありがとうございます🙇‍♀️とてもわかりやすいです!
    キツネの口の部分で首を支えて、耳の部分で上下を支える感じという事ですよね🤗
    今日言われたやり方でしてみます!
    確かに、沐浴=お風呂場と思ってました🤔今日は洗面台で沐浴してみます!

    • 5月23日